INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan Studies [SAT] Tibetan Studies

検索対象: すべて

-- 636 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (356 / 3041)  チベット仏教 (252 / 1767)  インド (163 / 21102)  仏教学 (88 / 8112)  インド仏教 (78 / 8089)  チベット学 (46 / 107)  中国 (43 / 18606)  仏教 (30 / 5168)  ツォンカパ (28 / 378)  倶舎論 (24 / 1232)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺重朗Prajñākaragupta's Pramāṇavārttikabhāṣyam ad Pramāṇavārttikam 2.1.abc and 2.4.d-2.5.ab Sanskrit Text and Tibetan Text with Tibetan-Sanskrit Index edited by Shigeaki Watanabe成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 1-88(L)詳細IB00033835A-
甲央チベット自治区における文物保護の現状大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 251-236(L)詳細IB00194577A-
牛黎涛チベット民族の人口と地域性大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 175-199(L)詳細IB00194574A-
チベット仏教研究会ツォンカパの『善説心髄』和訳(8)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 67-90(L)詳細IB00194579A-
許一範チベット・モンゴル仏教の高麗伝来について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 143-147(L)詳細ありIB00009516A
SteinkellnerErnstManuscript Fragments, Texts, and Inscriptions in the Temple of TaboWisdom, Compassion, and the Search for Understanding: The Buddhist Studies Legacy of Gadjin M.Nagao 通号 96 2000-01-01 315-332(L)詳細IB00048718A
原田和宗<経量部の「単層の」識の流れ>という概念への疑問(IV)インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 22-66(L)詳細IB00038293A-
乗山悟アルチャタの「綱領偈」解釈インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 1-21(L)詳細IB00038292A-
那須円照得・非得にかわる種子の理論インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 67-77(L)詳細IB00038294A-
那須円照アビダルマ研究ノートインド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 103-112(L)詳細IB00038296A-
岡本健資クナーラ王子の物語インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 78-102(L)詳細-IB00038295A
金子宗元『量評釈』「現量章」第三偈に対するチベット語訳を巡って日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 31-39(L)詳細-IB00095043A-
平岡宏一幻身についてのプトン・ツォンカパの見解(3)日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 23-30(L)詳細-IB00095042A-
田淵淳広ロンチェン・ラプジャムの異名について日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 15-22(L)詳細-IB00095041A-
林慶仁AdvayavajraとSh'anti pa日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 3-13(L)詳細-IB00095040A-
手塚利彰青海ホショット部のチベット支配体制日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 49-57(L)詳細-IB00095146A-
大原良通古代チベットの即位式日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 41-47(L)詳細-IB00095145A-
長野禎子青海省黄南蔵族自治州同仁県(Reb kong)におけるルロ祭日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 59-67(L)詳細-IB00095147A-
大岩昭之チベット語辞書からの建築関連語彙の分析手法とその分析事例”テント”について日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 83-91(L)詳細-IB00132632A-
山本幸子チベットの技法書に見られる法塔(チョルテン)の類別日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 69-81(L)詳細-IB00132630A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage