氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
ZyskKenneth G. | Animal Omens in Buddhist Sanskrit Literature | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 125-166(L) | 詳細 | あり | IB00236758A | |
StraubeMartin | The Fragment of Haribhaṭṭa’s Jātakamālā among the Gilgit Manuscripts in the National Archives of India | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 189-194(L) | 詳細 | あり | IB00236764A | |
SilkJonathan A. | Further Tibetan Sources of the Kāśyapaparivarta from Dunhuang (II) | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 195-213(L) | 詳細 | あり | IB00236765A | |
HinüberOskar von | Monks and Ascetics as Householders New Evidence | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 3-7(L) | 詳細 | あり | IB00236705A | |
Kieffer-PülzPetra | Vimalasāratissa’s Sāsanavaṃsadīpa on the dispute about the monastic boundary (sīmā) of Balapiṭiya | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 77-96(L) | 詳細 | あり | IB00236739A | |
李学竹 | Diplomatic Transcription of the Sanskrit Manuscript of the Abhidharmasamuccayavyākhyā | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 97-108(L) | 詳細 | あり | IB00236741A | |
李坤燊 | Diplomatic Transcription of the Sanskrit Manuscript of the Trisvabhāvaḥ | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 109-113(L) | 詳細 | あり | IB00236742A | |
ZiemePeter | Notes on the Uṣnīṣavijayādhāraṇī and the Bodhigarbhālaṃkāralakṣa dhāraṇī according to Old Uyghur versions | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 265-275(L) | 詳細 | あり | IB00236769A | |
Lumucao | Diplomatic Transcription of the Catuḥstotravivaraṇa (Folios 6r1–13r5) | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 | 2023-03-31 | 115-123(L) | 詳細 | あり | IB00236743A | |
末木康弘 | フランス国立図書館に所蔵される仏典写本・版本のコレクション概観 | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 83-155(L) | 詳細 | | IB00238069A | |
池麗梅 | 元官版大蔵経研究(一) | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 63-81(L) | 詳細 | | IB00238068A | |
斎藤明 | 『中論』の論理再考 | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00238064A | |
幅田裕美 | Kumāralāta作Jātaka/Avadāna集のトカラ語A訳の構成と特徴 | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 45-62(L) | 詳細 | | IB00238067A | |
DeleanuFlorin | Notes on the Textual History of the Laṅkāvatārasūtra | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 19-44(L) | 詳細 | | IB00238066A | |
JonesChristopher V. | Interpolations and Idiosyncrasies in Dharmakṣema's 曇無讖 Translation of the Mahāparinirvāṇa-mahāsūtra (T.374 Da banniepan jing 大般涅槃經) | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 203-257(L) | 詳細 | | IB00238074A | |
信賀加奈子 | Did Padmasambhava Cite a Dhāraṇī from the Aparimitāyuḥsūtra in His Longevity Practice? | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 27 | 2023-03-31 | 157-201(L) | 詳細 | | IB00238071A | |
ティンマーウー | 法(dhamma ダンマ)への信仰・儀礼について | 龍谷大学佛教学研究室年報 通号 27 | 2023-03-31 | 1-27(L) | 詳細 | | IB00238088A | |
サッチャーナンディー | 『パーリ律』比丘尼犍度の翻訳と注解(I) | 龍谷大学佛教学研究室年報 通号 27 | 2023-03-31 | 58-79(L) | 詳細 | | IB00238091A | |
張凱 | 媽祖の諸経典と仏教的要素 | 龍谷大学佛教学研究室年報 通号 27 | 2023-03-31 | 28-57(L) | 詳細 | | IB00238089A | |
山名深 | 浄影寺慧遠『観無量寿経義疏』の基礎的研究 | 龍谷大学佛教学研究室年報 通号 27 | 2023-03-31 | 1-23(R) | 詳細 | | IB00238095A | |