INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 蔵経 [SAT] 蔵経 藏経 蔵經 藏經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 990 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (332 / 68064)  中国 (294 / 18569)  インド (161 / 21054)  日本仏教 (155 / 34690)  仏教学 (153 / 8083)  中国仏教 (134 / 8864)  チベット (111 / 3037)  大蔵経 (104 / 104)  如来蔵経 (87 / 87)  インド仏教 (84 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松永知海教学の立場から浄土宗と大蔵経について仏教論叢 通号 61 2017-03-25 97-109(R)詳細ありIB00178851A
加藤弘孝『念仏鏡』諸本の系譜印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 62-66(R)詳細IB00167837A
永崎研宣インド学仏教学を未来につなぐために印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 17-24(L)詳細IB00168573A
李慈郎朝鮮後期の戒律について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 52-57(L)詳細IB00168567A
NewhallThomas道宣『羯磨疏』における戒体説の背景について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 20-23(R)詳細ありIB00164909A
象本梵文『菩薩蔵経』と漢蔵訳本佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 49-64(L)詳細ありIB00192221A-
織田顕祐一色順心名誉教授を偲んで仏教学セミナー 通号 104 2016-12-30 40-42(R)詳細IB00183681A-
上杉智英思渓版大蔵経研究の回顧と課題印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 170-175(R)詳細IB00168303A
象本梵文『菩薩蔵経』と漢蔵訳本の関係について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 200-205(L)詳細IB00168790A
宮崎展昌高麗大蔵経初雕本所収の『普超三昧経』について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 33-37(L)詳細IB00169239A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十九)白繒をひらめかせ自在に正法を宣布する大法師としての夜の女神禅文化 通号 242 2016-10-25 101-108(R)詳細IB00192998A
野尻忠渓嵐拾葉集 弁財天末忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 242 2016-07-23 253(R)詳細IB00237786A
菅野博史白鶴美術館所蔵『大般涅槃経集解』写本について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 85-95(L)詳細IB00153693A
桑名法晃『法華論』版本の研究東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 17-62(R)詳細IB00196907A-
馬場久幸日韓仏教交流と高麗版大蔵経仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 20 2016-03-31 1-1ー1-17(L)詳細IB00202961A
石井修道『勧発菩提心文』解題中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 595-605(R)詳細IB00193438A-
石井修道『裴休拾遺問』解題中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 583-594(R)詳細IB00193437A-
津田周阿如来蔵思想の視座豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 173-176(R)詳細IB00171525A-
松川節「蒙古仏教与蒙蔵関係研究国際学術討論会」日本モンゴル学会紀要 通号 46 2016-03-31 121-123(L)詳細ありIB00227921A
石川美惠東洋学における多言語対照検索ツールの利用について東洋学研究 通号 53 2016-03-31 241-242(R)詳細IB00151797A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage