INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 受戒 [SAT] 受戒 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 315 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (211 / 67920)  受戒 (131 / 131)  日本仏教 (117 / 34622)  中国 (55 / 18545)  曹洞宗 (49 / 4529)  道元 (46 / 4189)  戒律 (43 / 766)  梵網経 (42 / 513)  菩薩戒 (38 / 279)  仏教学 (32 / 8044)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
天野信『四分律』「受戒揵度」における仏伝の編纂佛教學研究 通号 68 2012-03-10 77-94(L)詳細IB00105833A-
白土わか梵網経の形態仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 30-42(R)詳細IB00026524A-
佐々木教悟比丘の戒体発得と受具について佛教学セミナー 通号 22 1975-10-30 1-13(R)詳細IB00167890A
戸次顕彰『四分律行事鈔』の構成とその意図佛教学セミナー 通号 113 2021-06-30 1-32(R)詳細IB00224269A
永崎亮寛タイ仏教僧伽にみられる受戒作法仏教学会報 通号 10 1984-12-21 7-14(R)詳細IB00014588A-
藤謙敬弘法大師の教育思想仏教教育の世界 通号 10 1993-02-15 243-253(R)詳細IB00052388A-
芳村修基ビルマ仏教教団の構造仏教教団の研究 通号 10 1968-03-31 499-588(R)詳細IB00054727A-
宮崎円遵鎌倉時代南都の戒律復興仏教史学 通号 10 1950-06-01 1-13(R)詳細IB00154966A-
石田瑞麿平安中期に於ける在家信者の受戒精神の展開仏教史学 通号 10 1950-10-01 14-38(R)詳細IB00155080A
吉田靖雄『河内国西琳寺縁起』所引「天平十五年帳」の史料批判と度縁始授の年代仏教史学研究 通号 10 1986-07-31 1-25(L)詳細IB00039366A-
河上麻由子唐の皇帝・皇太子の受菩薩戒佛敎史學硏究 通号 10 2010-11-25 1-20(R)詳細IB00240934A
佐藤密雄律蔵に於ける受具(Upasampadā)について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 10 1961-02-08 362-371(R)詳細IB00047283A-
宮林昭彦四分律宗の戒体論仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 10 1972-10-09 629-639(L)詳細IB00043784A-
中村康隆受戒の民俗性仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 10 1972-10-09 889-906(L)詳細IB00043800A-
小玉大円チベットにおける戒律の伝統について佛教大学研究紀要 通号 53 1969-03-14 79-120詳細IB00016658A
恵谷隆戒円頓戒の戒儀について仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 1-27(R)詳細IB00016708A-
田村晃祐最澄における国界守護の根拠仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 2 1975-10-10 427-446(R)詳細IB00180227A-
鎌田茂雄中国庶民における仏教倫理の受容仏教の倫理思想とその展開 通号 2 1975-03-01 199-219(R)詳細IB00054740A-
藤謙敬初期日本教育文化の形成仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 2 1981-06-01 761-776(R)詳細IB00152386A-
木内尭央最澄が企図したところ仏教の歴史と文化 通号 2 1980-12-15 487-503(R)詳細IB00046289A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage