INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Vimalakīrti Sūtra [SAT] Vimalakīrti Sūtra

検索対象: すべて

-- 44 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (24 / 18585)  維摩経 (20 / 673)  中国仏教 (14 / 8866)  日本 (9 / 68126)  日本仏教 (7 / 34743)  智顗 (7 / 1964)  インド (6 / 21065)  僧肇 (6 / 303)  Vimalakīrti-nirdeśa-sūtra (5 / 5)  インド仏教 (5 / 8071)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高崎正芳続・維摩経研究の一面印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 79-82詳細ありIB00005771A
谷川理宣『注維摩経』(仏国品・方便品) 僧肇注における中国的思考について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 242-245詳細ありIB00004108A
田村晃祐最澄と維摩経東洋学研究 通号 22 1988-03-31 1-8詳細IB00027939A-
長尾雅人『維摩経』を機縁として仏教学セミナー 通号 50 1989-10-30 53-70詳細IB00026842A-
橋本芳契維摩経の流伝について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 196-201詳細ありIB00000023A
橋本芳契維摩経の密教義に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 28-35詳細ありIB00001454A
橋本芳契信の浄土真宗教学研究 通号 1 1977-11-23 49-64詳細IB00036797A-
橋本芳契大鹿実秋著『維摩経の研究』宗教研究 通号 297 1993-09-30 145-149(R)詳細IB00086207A-
橋本芳契維摩経と蓮如教学印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 49-57詳細ありIB00008411A
平井宥慶敦煌本・南北朝期維摩経疏の系譜印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 264-268詳細ありIB00005701A
平井宥慶敦煌本・維摩経疏と勝鬘経疏印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 72-76詳細ありIB00006283A
福井康順三教義疏の成立について宗教研究 通号 198 1969-03-31 101-102(R)詳細IB00103454A-
藤井教公天台智顗と『維摩経』印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 50-57詳細IB00009021A
舟橋尚哉異文化との交流と仏教佛教學セミナー 通号 82 2005-10-30 1-19(R)詳細IB00193356A-
古田和弘「如来種」について仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 34-46詳細IB00026739A-
正木晴彦On the problem of prajñā, carya and śraddhā印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 32-41(L)詳細ありIB00003197A
三桐慈海維摩詰所説経と吉蔵仏教学セミナー 通号 48 1988-10-30 1-10詳細IB00026820A-
山口益維摩経仏国品の原典的解釈(上)大谷学報 通号 108 1950-11-20 1-17詳細IB00025106A-
山口弘江智顗の『維摩経』解釈よりみる通相三観説の成立について宗教研究 通号 359 2009-03-30 317-318(R)詳細IB00074515A-
山口弘江通相三観の成立に関する一考察東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 73-87(R)詳細IB00100018A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage