氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大久保良峻 | 最澄・空海の改革 | 日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 | 2010-08-30 | 137-197(R) | 詳細 | | IB00107983A | - |
大久保良峻 | 日本仏教確立期の教義樹立 | 日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 | 2018-03-20 | 55-100(R) | 詳細 | | IB00214161A | |
木内堯大 | 『守護国界章』と『法華秀句』における文献引用態度の相違 | 大正大学大学院研究論集 通号 33 | 2009-03-15 | 67-74(R) | 詳細 | | IB00154414A | - |
塩路善澄 | 和歌山県下に於ける徳本名号碑等の調査報告と徳本行者熊野巡錫の一考察 | 仏教論叢 通号 50 | 2006-03-25 | 293-299(R) | 詳細 | | IB00072114A | - |
清水澄 | 仏教と現代 | 仏教福祉 通号 2 | 1975-11-01 | 27-37(R) | 詳細 | | IB00137144A | - |
進藤浩司 | 円戒と三一権実論争 | 日本仏教学会年報 通号 74 | 2009-07-10 | 175-188(R) | 詳細 | | IB00094519A | - |
- | 末法灯明記の真偽 | 大崎学報 通号 37 | 1914-12-10 | 1-37(R) | 詳細 | | IB00022362A | |
- | 尊皇と禅 | 禅学研究 通号 32 | 1939-11-05 | 6-16(R) | 詳細 | | IB00020867A | |
- | 今われらに問われていること | 親鸞教学 通号 34 | 1979-07-20 | 139-151(R) | 詳細 | あり | IB00026045A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成20(2008)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 36 | 2009-03-11 | 1-9(L) | 詳細 | | IB00190078A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録(平成二十一年)2009年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 37 | 2010-03-11 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00190166A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成22(2010)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 38 | 2011-03-15 | 1-14(L) | 詳細 | | IB00190177A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成23(2011)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 39 | 2012-03-15 | 1-12(L) | 詳細 | | IB00190329A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成24(2012)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 40 | 2013-03-15 | 1-12(L) | 詳細 | | IB00190717A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成25(2013)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 41 | 2014-03-15 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00190736A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成26(2014)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 42 | 2015-03-15 | 1-20(L) | 詳細 | | IB00190744A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成27(2015)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 43 | 2016-03-15 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00190756A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成28(2016)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 44 | 2017-03-15 | 1-16(L) | 詳細 | | IB00190765A | |
- | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成29(2017)年 | 日蓮教學研究所紀要 通号 45 | 2018-03-15 | 1-14(L) | 詳細 | | IB00190786A | |
□△○ | 谷山ヶ岡より | 大崎学報 通号 22 | 1912-05-10 | 73-76(R) | 詳細 | | IB00022240A | |