INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: IS [SAT] IS

検索対象: すべて

-- 532 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (248 / 68234)  日本仏教 (124 / 34838)  インド (122 / 21082)  中国 (76 / 18592)  親鸞 (75 / 9565)  仏教学 (61 / 8102)  中国仏教 (41 / 8869)  インド仏教 (36 / 8080)  浄土真宗 (33 / 6103)  浄土教 (32 / 5894)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大久保良峻発心即到と自心仏天台学報 通号 53 2011-10-11 13-20(R)詳細IB00107440A-
欽達木尼『根本説一切有部出家授近円羯磨儀範(苾芻習学略法附)』の翻訳者は誰なのか仙石山仏教学論集 通号 6 2011-09-05 27-46(L)詳細IB00140021A-
長岡俊成お寺でワールド・カフェは可能か?曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 537-542(R)詳細IB00169971A
小田淑子市川裕・松村一男・渡辺和子編『宗教史とは何か』(上巻・下巻)宗教研究 通号 368 2011-06-30 175-186(R)詳細IB00118399A-
苅谷玄翁(定彦)お題目はなぜ唱えるものなのか桂林学叢 通号 22 2011-03-31 1-19(L)詳細ありIB00230202A
三橋健なぜ「イノチ」は大切なのか東方 通号 26 2011-03-31 51-63(L)詳細IB00110615A-
猪股清郎「生」(いのち)とはなにか大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 116-123(R)詳細IB00149892A
岸清香Who is pudgalavādin?印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 131-137(L)詳細ありIB00093349A
村上真完色(rūpa)は物質ではない印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 217-224(L)詳細ありIB00092791A
真鍋智裕部分を有しない極微に場所的前後関係は存在し得るか久遠――研究論文集 通号 2 2011-03-01 32-44(L)詳細IB00121449A-
梶村昇悪人正機説と「一紙小消息」法然上人研究論文集:八百年遠忌記念 通号 2 2011-01-25 39-54(R)詳細IB00193667A-
末木文美士上田閑照・氣多雅子編『仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ』宗教研究 通号 366 2010-12-30 125-130(R)詳細IB00091032A-
藏本龍介僧院は誰のものかパーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 25-48(L)詳細IB00146150A
田中公明トンワドゥンデンとは何か?密教図像 通号 29 2010-12-20 1-9(L) 詳細IB00222639A
宮本城Maṇimēkalaiの論理学部分について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 237-242(L)詳細ありIB00091909A
長谷川裕峰葛川明王院蔵「諸御領役御仏事用途廻文」再考天台学報 通号 52 2010-11-30 169-175(R)詳細IB00087139A-
渡辺明照「非道を行ずれば仏道に通達す」(維摩経)考山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 57-70(R)詳細IB00227533A
永島慧子能化・所化の世界で曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 255-260(R)詳細IB00169730A
EckelMalcolm DavidWhat Is Buddhist Philosophy?科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 11 2010-04-30 169-191(L)詳細IB00227721A
小川一乗仏教から見た「いのち」岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 10 2010-03-31 1-23(R)詳細ありIB00240708A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage