INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 59 巻 1 号 (通号: 122)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 122
59
1
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2010-12-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 94 件

原 愼定 日蓮の批判精神について印度學佛敎學硏究1-11(R)詳細
真鍋 俊照 曼荼羅における文字表現印度學佛敎學硏究12-20(R)詳細
関戸 堯海 日蓮『注法華経』における密教関係の注記について印度學佛敎學硏究21-27(R)詳細
布施 義高 本迹論の諸相印度學佛敎學硏究28-34(R)詳細
山崎 斎明 『三大秘法抄』本門戒壇築壇説の疑問点印度學佛敎學硏究35-39(R)詳細
山崎 美由紀 一如院日重の教学に関する一考察印度學佛敎學硏究40-44(R)詳細
本間 俊文 初期日興門流における諫暁活動印度學佛敎學硏究45-48(R)詳細
木村 中一 『高祖遺文録』編纂についての一考察印度學佛敎學硏究49-53(R)詳細
吉村 彰史 日蓮の他者理解について印度學佛敎學硏究54-57(R)詳細
師 茂樹 徳一の三時教判に基づく法華経解釈印度學佛敎學硏究58-65(R)詳細
寺井 良宣 室町期の天台僧・真盛にみる『往生要集』観の特色印度學佛敎學硏究66-73(R)詳細
寺本 亮晋 台密の蓮華部について印度學佛敎學硏究74-77(R)詳細
米田 達也 『法華経開題』にみる空海の一乗思想印度學佛敎學硏究78-83(R)詳細
那須 一雄 聖光房弁長における『十住毘婆沙論』理解印度學佛敎學硏究84-90(R)詳細
那須 英勝 「七難消滅の誦文」考印度學佛敎學硏究91-94(R)詳細
沼倉 雄人 良忠の業成論について印度學佛敎學硏究95-98(R)詳細
山本 博子 江戸期成立の法然上人二十五霊場のうつし霊場印度學佛敎學硏究99-103(R)詳細
藤 能成 仏智疑惑を超える道印度學佛敎學硏究104-111(R)詳細
龍口 恭子 『存覚法語』の成立背景印度學佛敎學硏究112-117(R)詳細
新保 哲 親鸞に見る病と癒やし印度學佛敎學硏究118-124(R)詳細
安方 哲爾 『大無量寿経』・『観無量寿経』両経の三心の関係について印度學佛敎學硏究125-128(R)詳細
山崎 淳大 比較研究『浄土三経往生文類』と『顕浄土真実教行証文類』印度學佛敎學硏究129-132(R)詳細
松山 大 曽我量深における『仏説観無量寿経』理解印度學佛敎學硏究133-136(R)詳細
頼尊 恒信 真宗障害者福祉に関する理論的研究印度學佛敎學硏究137-140(R)詳細
舘 隆志 蘭渓道隆『弁道清規』について印度學佛敎學硏究141-145(R)詳細
弘海 高宣 痴兀大慧の密教思想印度學佛敎學硏究146-149(R)詳細
笠井 哲 沢庵『不動智』における「剣禅一如」思想の諸相印度學佛敎學硏究150-156(R)詳細
駒ヶ嶺 法子 『日域洞上諸祖伝』の刊記について印度學佛敎學硏究157-161(R)詳細
清野 宏道 『正法眼蔵』における『法華経』受容の一考察印度學佛敎學硏究162-165(R)詳細
広瀬 良文 即位法と王権説話印度學佛敎學硏究166-169(R)詳細
藤谷 厚生 近世戒律復興と野中寺律僧坊印度學佛敎學硏究170-177(R)詳細
松岡 智美 東晋代における尼僧と士人の関係について印度學佛敎學硏究178-181(R)詳細
平 孔龍 曇鸞浄土教における仮名思想印度學佛敎學硏究182-185(R)詳細
真名子 晃征 曇鸞の行論に関する一考察印度學佛敎學硏究186-189(R)詳細
工藤 量導 摂論学派の四土説について印度學佛敎學硏究190-193(R)詳細
伊藤 瑛梨 浄影寺慧遠『観経義疏』における「観仏」の位置付けについて印度學佛敎學硏究194-197(R)詳細
早川 貴司 光宅寺法雲の権実二智論印度學佛敎學硏究198-202(R)詳細
小林 順彦 法華道場考印度學佛敎學硏究203-208(R)詳細
神達 知純 自行と化他について印度學佛敎學硏究209-215(R)詳細
朴 昭映 志磐撰『仏祖統紀』に見られる釈尊観についての一考察印度學佛敎學硏究216-220(R)詳細
窪田 哲正 円琳『菩薩戒義疏鈔』中の山家山外派説の記述について印度學佛敎學硏究221-226(R)詳細
篠田 昌宜 智旭『阿弥陀経要解』における「一心不乱」の解釈について印度學佛敎學硏究227-230(R)詳細
小野嶋 祥雄 吉蔵著作中における「自然」の語の検討印度學佛敎學硏究231-234(R)詳細
吉村 誠 唯識学派における「如来蔵」の解釈について印度學佛敎學硏究235-241(R)詳細
林 香奈 慈恩大師基の伝記の再検討印度學佛敎學硏究242-246(R)詳細
伊藤 尚徳 法宝における『老子』の引用とその背景印度學佛敎學硏究247-250(R)詳細
周 夏 『華厳経』『普賢行品』に説かれる業印度學佛敎學硏究251-255(R)詳細
友成 有紀 文法学の意義を巡る議論印度學佛敎學硏究256-259(L)詳細
池端 惟人 マドヴァの説く別(bheda)の認識手段印度學佛敎學硏究252-255(L)詳細
上田 真啓 ジャイナ教の他学派批判印度學佛敎學硏究248-251(L)詳細
吉次 通泰 古代インド医学原典の寿命論印度學佛敎學硏究243-247(L)詳細
宮本 城 Maṇimēkalaiの論理学部分について印度學佛敎學硏究237-242(L)詳細
吉水 清孝 『マヌ法典』註釈家Bhāruciのparamātman論印度學佛敎學硏究231-236(L)詳細
羽矢 辰夫 原始仏教思想研究における欲望について印度學佛敎學硏究223-230(L)詳細
清水 俊史 初期仏教における煩悩と業の滅印度學佛敎學硏究219-222(L)詳細
橋爪 浩昭 北伝阿含における無常・苦・空・非我の説示について印度學佛敎學硏究215-218(L)詳細
畑 昌利 傷ついた阿闍世印度學佛敎學硏究209-214(L)詳細
天野 信 『五分律』「受戒法」における釈尊の出家記事印度學佛敎學硏究201-208(L)詳細
生野 昌範 雨季の逗留生活と布薩印度學佛敎學硏究195-200(L)詳細
立入 聖堂 パーリ律に見られるgilānaとābādha印度學佛敎學硏究191-194(L)詳細
平林 二郎 Mahāvastuにおける人称代名詞の一考察印度學佛敎學硏究187-190(L)詳細
片山 鈴奈 Puggalapaññattiに於ける七種の補特伽羅印度學佛敎學硏究183-186(L)詳細
林 隆嗣 上座部の共業(sādhāraṇa-kamma)について印度學佛敎學硏究175-182(L)詳細
清水 洋平共著 タイ王国ペッブリー所在寺院ワット・ヤイ・スワンナーラームの経蔵調査印度學佛敎學硏究169-174(L)詳細
舟橋 智哉共著 タイ王国ペッブリー所在寺院ワット・ヤイ・スワンナーラームの経蔵調査印度學佛敎學硏究169-174(L)詳細
那須 良彦 記憶するしくみ印度學佛敎學硏究161-168(L)詳細
齋藤 滋 尸陀槃尼撰『鞞婆沙論』における‘dravya’印度學佛敎學硏究156-160(L)詳細
Kongkarattanaruk Phrapongsak 説一切有部文献における止観印度學佛敎學硏究152-155(L)詳細
平岡 聡 法華経の成立に関する新たな視点印度學佛敎學硏究143-151(L)詳細
伊久間 洋光 『智光明荘厳経』をめぐって印度學佛敎學硏究138-142(L)詳細
北野 新太郎 Vijñapti-mātratāとViñapti-mātratvaとVijñāna-mātratva印度學佛敎學硏究132-136(L)詳細
早島 慧 『唯識三十論』における二種の転依印度學佛敎學硏究128-131(L)詳細
吉水 千鶴子 チャンドラキールティの論理学印度學佛敎學硏究122-127(L)詳細
片岡 啓 認識手段と結果との対象の相違印度學佛敎學硏究115-121(L)詳細
真鍋 智裕 極微において方位の区別と単一性は両立するか印度學佛敎學硏究111-114(L)詳細
川崎 一洋 五秘密尊と五秘密曼荼羅印度學佛敎學硏究105-110(L)詳細
大観 慈聖 「陀羅尼」と称する三つのマハーマーヤー系文献について印度學佛敎學硏究100-104(L)詳細
徳重 弘志 『理趣経』初段の重説部分について印度學佛敎學硏究96-99(L)詳細
西岡 祖秀 断境説の綱要書『蘊施解説』について印度學佛敎學硏究88-95(L)詳細
谷口 富士夫 アーラヤ識とアーラヤ智印度學佛敎學硏究83-87(L)詳細
静 春樹 サキャパンディタ作『ガナチャクラ儀軌』について印度學佛敎學硏究77-82(L)詳細
原田 覺 ダライラマ二世の宗義書(大乗)印度學佛敎學硏究69-76(L)詳細
石川 美惠 ペルツェクの『法門備忘録』における「十八夢」について印度學佛敎學硏究64-68(L)詳細
齊藤 隆信 女性徳育と『玉耶女経』の韻文印度學佛敎學硏究57-63(L)詳細
渡邊 幸江 『摩訶止観』の十二病説について印度學佛敎學硏究52-56(L)詳細
石 吉岩 元暁『二障義』における隠密門の形成に関する再検討印度學佛敎學硏究47-51(L)詳細
福士 慈稔 鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について印度學佛敎學硏究39-46(L)詳細
緒方 義英 浄土真宗における大行の一考察印度學佛敎學硏究35-38(L)詳細
石崎 貴比古 西川如見のインド認識印度學佛敎學硏究31-34(L)詳細
高本 康子 昭和日本と「喇嘛教」印度學佛敎學硏究26-30(L)詳細
吉崎 一美 東北大学所蔵河口慧海コレクションのネワール仏教資料について印度學佛敎學硏究20-25(L)詳細
前田 知郷 ヒンドゥー教における動物犧牲に関する諸問題印度學佛敎學硏究14-19(L)詳細
佐久間 留理子 諸天を生成する観自在の二類型印度學佛敎學硏究8-13(L)詳細
片岡 弘次 パーキスターンにおける建国詩人イクバール像印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage