INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Early Chinese Buddhism [SAT] Early Chinese Buddhism

検索対象: すべて

-- 37 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (33 / 18569)  中国仏教 (22 / 8864)  道安 (6 / 175)  慧遠 (5 / 537)  涅槃経 (5 / 1182)  仏教学 (3 / 8083)  大乗大義章 (3 / 76)  支謙 (3 / 189)  理惑論 (3 / 44)  鳩摩羅什 (3 / 793)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井公成初期中国仏教における現世的誓願信仰の流行と衰退日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 193-204(L)詳細IB00011576A-
伊藤尚徳初期中国唯識における一乗義について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 252-268(R)詳細IB00149809A
横超慧日中国仏教初期の翻訳論山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 31 1955-11-01 221-232(R)詳細IB00047445A-
横超慧日初期中国仏教者の禅観の実態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 31 1956-11-10 753-774(R)詳細IB00054388A-
大谷哲夫魏晋代における習禅者の形態(二)印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 292-294詳細ありIB00003583A
大平浩史南京国民政府成立期における仏教界と廟産興学運動佛敎史學硏究 通号 42 2011-11-25 63-81(R)詳細IB00241053A
小川弘貫シナ初期の仏性解釈駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 83-99詳細ありIB00019385A-
小川弘貫初期中国禅にみられる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 14-23詳細IB00019456A-
河野訓初期中国仏教に取り入れられた本・末について東方学 通号 80 1990-07-01 64-80詳細IB00035034A-
河野訓中国仏教初期における生死と輪廻について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 20-24詳細ありIB00007964A
KannoHiroshiOn the Concepts of "Salvific Impetus" and "Resonantal Stimulus and Response" in the Early Period of Chinese Buddhism, Focusing on the Cases of Daosheng and Sengliang仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 82 2008-11-30 51-74(L)詳細IB00082122A-
木村清孝「本無義」考仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 82 1976-10-01 629-638(R)詳細IB00046622A-
木村宣彰中国仏教初期の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 125-151詳細IB00011370A-
木村迪子近世前期における中国浄土教文献の受容について日本仏教綜合研究 通号 17 2019-09-30 151-168(R)詳細IB00215948A
久保田量遠仏教伝来初期に於ける支那三教の史的交渉に就いて大正大学々報 通号 4 1928-11-20 50-86詳細IB00057118A-
佐藤達玄中国初期仏教における教判思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 1964-03-15 110-134詳細IB00019401A-
ZacchettiStefanoAn Shigao's Texts Preserved in the Newly Discovered Kongō-ji Manuscript and Their Significance for the Study of Early Chinese Buddhism印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 57-60(L)詳細ありIB00010410A
塩入法道中国初期禅観思想における首楞厳三昧について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 209-212(R)詳細ありIB00007373A
塩入法道中国初期仏教における「衆生」観印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 28-31詳細ありIB00007966A
史経鵬中国初期仏教における相続思想東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 53-76(L)詳細ありIB00201045A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage