INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 使 [SAT] 使 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 432 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (259 / 68153)  日本仏教 (131 / 34763)  中国 (71 / 18585)  インド (49 / 21074)  遣唐使 (38 / 38)  日蓮 (31 / 3635)  中国仏教 (29 / 8866)  法華経 (29 / 4456)  日蓮宗 (26 / 2730)  仏教 (22 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
谷本順応道元禅師使用の「わたくし」について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 128-129詳細ありIB00002112A
谷口貢能生白山神社の祭祀構造(上)宗教学論集 通号 14 1988-03-31 29-42詳細IB00020541A-
田中悠文唐代瑜伽部密教のマンダラ論現代密教 通号 8 1996-03-30 41-61詳細ありIB00059485A-
田中宥祥視聴覚教材を使った布教伝道について智山学報 通号 56 1993-12-12 367-369(R)詳細IB00141765A-
田中宥祥視聴覚教材を使った布教伝道について豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 367-369詳細IB00058582A-
田中稔醍醐寺所蔵『諸尊道場観集』紙背文書・上醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 6 1984-03-30 61-83詳細IB00039808A-
田中稔『諸尊道場観集』紙背文書・下醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 7 1985-03-30 35-49詳細IB00039812A-
田中芳道海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成教化研究 通号 32 2021-09-10 22-24(R)詳細ありIB00220813A
田中芳道海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成教化研究 通号 33 2022-09-10 30-31(R)詳細ありIB00242896A
田中隆昭渤海使と遣唐使奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 33 2001-09-20 251-269(R)詳細IB00051627A-
田中純男(海量)大使メガステネース派遣前史豊山学報 通号 65 2022-03-31 1-21(R)詳細ありIB00237209A
田中純男(海量)大使メガステネース派遣の時期について豊山学報 通号 66 2023-03-31 67-86(R)詳細ありIB00242735A
田中常憲使得因果宗学研究 通号 24 1982-03-31 89-95(R)詳細IB00071930A-
田中教照使品より見た阿毘曇心論の位置印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 28-35詳細ありIB00006876A
竜渓章雄戦時期真宗の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 239-255詳細IB00013284A-
立川武蔵カーリダーサ『王子の誕生』第二章和訳アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 30 2000-10-30 499-519(R)詳細IB00046445A-
竹中智秀道場としての寺の課題と使命真宗教学研究 通号 28 2007-06-30 28-41(R)詳細IB00148264A
竹中尚文スワートヘの中国僧たち龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 19-20(R)詳細IB00042871A-
武田道生沖縄本島都市部における浄土宗寺院の開教の歴史と現状教化研究 通号 15 2004-12-15 100-105(R)詳細ありIB00215890A
武田道生沖縄本島都市部における浄土宗寺院の現状と展望②教化研究 通号 16 2005-07-01 2-4(R)詳細ありIB00215959A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage