INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヴァス [SAT] ヴァス

検索対象: すべて

-- 390 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (303 / 21074)  ヴァスバンドゥ (142 / 142)  インド仏教 (107 / 8077)  仏教学 (64 / 8096)  マハーヴァストゥ (59 / 59)  倶舎論 (48 / 1229)  マハーヴァスツ (41 / 41)  スティラマティ (30 / 60)  唯識 (28 / 811)  アサンガ (26 / 71)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤近恵市大乗仏教をいかに捉えるか大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 250-251(R)詳細IB00157569A-
北野新太郎唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて(3)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 207-222(R)詳細IB00149870A-
伊藤史朗出家「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 32 1994-01-01 154(R)詳細IB00236391A
肥塚隆ヴァスダラー菩薩坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 32 1994-01-01 173(R)詳細IB00236667A
藤近恵市初期大乗仏教の信仰形態大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 32 2015-10-09 53-77(R)詳細IB00158600A
石井公成漢訳仏典と文学大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 217-254(R)詳細IB00122555A-
渡辺章悟Vajropamasamādhiの考察大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 10 2007-03-01 158-164(L)詳細IB00074529A-
吉水清孝中世初期における仏教思想の再形成大乗仏教の誕生 / シリーズ大乗仏教 通号 2 2011-12-10 231-266(R)詳細IB00098407A-
清水乞密教における菩薩大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 2 1987-07-20 47-66詳細IB00045252A-
外薗幸一多仏思想の展開地域総合研究 通号 2 1995-09-01 27-40詳細IB00037834A-
袴谷憲昭仏教文献における「仏教(buddha-vacana)」および関連語の用例智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 57-82(R)詳細IB00196396A
那須円照『順正理論』における言語観智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 247-268(L)詳細IB00196590A
松田和信倶舎論注釈書断簡の梵文テキスト智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 129-141(L)詳細IB00196616A
宮坂宥勝仏伝に見えるナーガについて智山学報 通号 27/28 1964-11-21 145-163(R)詳細IB00144058A-
岡野潔マハーヴァストゥの形成についての試論(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 27/28 1993-03-01 271-283(L)詳細IB00044835A-
片野道雄『レクシェーニンポ』ツォンカパ中観哲学の研究 通号 2 1998-07-30 1-315(L)詳細IB00099482A-
高原信一マハーヴァスツ地獄品の研究哲学年報 通号 18 1955-11-30 161-177詳細IB00018353A-
定方晟オリッサ州の仏教遺跡東海大学紀要:文学部 通号 67 1997-09-30 1-24(L)詳細IB00016834A
福田琢説一切有部の断惑論と『倶舎論』東海仏教 通号 42 1997-03-31 1-16(L)詳細IB00021874A-
齋藤滋『アビダルマ・ディーパ』と『大毘婆舎論』東海仏教 通号 44 1999-03-31 47-61(L)詳細IB00021887A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage