INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 斷 [SAT] 斷 [ DDB ] 断

検索対象: タイトル

-- 476 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (178 / 68566)  インド (119 / 21101)  中国 (82 / 18604)  日本仏教 (81 / 35066)  インド仏教 (52 / 8089)  中国仏教 (46 / 8875)  仏教学 (25 / 8112)  親鸞 (24 / 9570)  仏教 (20 / 5168)  倶舎論 (17 / 1232)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鴨宮成介曼荼羅38 39 40号への疑惑から偽作への断定印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 212-216詳細ありIB00001172A
鎌田茂雄台湾仏教の一断面宗教研究 通号 214 1973-03-31 140-141(R)詳細IB00100648A-
鎌田茂雄宋代仏教文化の一断面鎌倉時代文化伝播の研究 通号 214 1993-06-01 285-300詳細IB00055060A-
加部富子瞋恚の捨断と慈しみについて駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 45-63(L)詳細IB00063501A-
加部富子欲貪の捨断について駒澤大學佛教學部論集 通号 39 2008-10-31 79-94(L)詳細IB00146211A
加納和雄ツッチ・コレクションにおいて新たに比定された梵文写本テクスト断片印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 157-163(L)詳細ありIB00079072A
兼子直也『真理綱要』第17章に見られる知覚判断の位置付け中央学術研究所紀要 通号 50 2021-11-15 81-118(L)詳細IB00235563A
金子宗元断善根について宗学研究 通号 43 2001-03-31 1-6(L)詳細IB00062947A-
金子宗元断善根と続善根について宗学研究紀要 通号 15 2002-03-31 31-60(L)詳細IB00222554A
金子寛哉敦煌写本『釈浄土群疑論』断片について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 320-323詳細ありIB00003695A
金沢篤幸田露伴『風流仏』の言語道断駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 72 2014-03-31 1-27(L)詳細IB00159052A-
金岡照光唐代民間孝子譚の仏教的一断面東洋大学紀要:人文・社会・自然科学篇 通号 13 1959-05-25 33-42詳細IB00027600A-
金岡秀友漢蔵蒙訳仏典交渉の一断面仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040154A-
加藤宏道断惑論からみた九十八随眠印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 303-306詳細ありIB00005595A
加藤宏道断惑論の特質印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 56-61詳細ありIB00006380A
加藤龍興シャンカラの一断面駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 63-74(L)詳細IB00019350A-
加藤精一弘法大師は、伝教大師の『理趣釈経』請借をなぜ断ったか豊山教学大会紀要 通号 3 1975-11-01 83-94詳細IB00036994A-
桂紹隆知覚判断・疑似知覚・世俗知インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 3 1989-11-10 533-553(R)詳細IB00045214A-
勝又俊教護法の唯識説の一断面印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 260-263詳細ありIB00000353A
勝又俊教摂論宗教学の一断面日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 073-詳細IB00010681A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage