INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 30 巻 1 号 (通号: 59)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 59
特集・テーマ 同朋学園における第三十二回学術大会紀要(一)
30
1
編者 宮本正尊
発行日 1981-12-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 121 件

宮本 正尊 親鸞『教行信証』行巻「教と機の絶対不二観」印度學佛敎學硏究1-8詳細
田村 芳朗 来世浄土と阿弥陀仏印度學佛敎學硏究9-16詳細
河野 憲善 『統要篇』における十劫正覚の問題印度學佛敎學硏究17-22詳細
佐藤 彰顕 因果律よりみたる正信偈・和讃の一分析印度學佛敎學硏究23-27詳細
三崎 良周 円珍の胎金瑜伽記について印度學佛敎學硏究28-33詳細
福原 隆善 源信の浄業論印度學佛敎學硏究34-39詳細
東 隆真 『正法眼蔵』の成立(三)印度學佛敎學硏究40-45詳細
奈良 弘元 『十願発心記』所引の経典論疏について印度學佛敎學硏究46-51詳細
恩田 彰 禅の悟りと創造性印度學佛敎學硏究52-59詳細
太田 久紀 日本唯識研究印度學佛敎學硏究60-65詳細
小島 通正 木喰仏群像考印度學佛敎學硏究66-69詳細
守屋 茂 末寺の去就と信仰の政治的誘因印度學佛敎學硏究70-75詳細
佐藤 達玄 行事鈔における説戒について印度學佛敎學硏究76-81詳細
土橋 秀高 元照戒観の展望印度學佛敎學硏究82-86詳細
清田 寂雲 金剛頂略出念誦経について印度學佛敎學硏究87-92詳細
増田 英男 華厳教学における三昧について印度學佛敎學硏究93-97詳細
丹治 昭義 月称の涅槃観の一考察印度學佛敎學硏究98-103詳細
鈴木 斌 詩人ダビールに就て印度學佛敎學硏究104-111詳細
藤井 正人 一切神讃歌におけるViśve Devāḥ印度學佛敎學硏究112-115詳細
木川 敏雄 破僧した後の提婆について印度學佛敎學硏究114-117詳細
春日井 真英 初期仏教経典にみる世界壊滅と再成印度學佛敎學硏究116-117詳細
五島 清隆 大乗経典に見る破僧伽印度學佛敎學硏究118-119詳細
大室 照道 『ミリンダパンハー』の研究印度學佛敎學硏究120-121詳細
中野 天心 “Upāsakajanālaṅkāra”の研究印度學佛敎學硏究122-123詳細
松田 真道 執事人veyyāvaccakaraと守園人ārāmika印度學佛敎學硏究124-125詳細
佐竹 大隆 『倶舎論』業品に於ける一考察印度學佛敎學硏究126-127詳細
岡田 行弘 『瑜伽師地論』独覚地の成立考印度學佛敎學硏究128-129詳細
真田 英範 成唯識論における生死相続について印度學佛敎學硏究130-131詳細
小林 守 Ratnākaraśāntiの『アビサマヤ』注解書印度學佛敎學硏究132-133詳細
田中 公明 金剛界曼荼羅の成立について(一)印度學佛敎學硏究134-135詳細
下泉 全暁 Sādhanamālā京都大学写本について印度學佛敎學硏究136-137詳細
佐久間 光昭 『梁高僧伝』の蔬食・苦行僧印度學佛敎學硏究138-139詳細
末光 愛正 吉蔵の頓漸説と三車四車説印度學佛敎學硏究140-141詳細
根無 一力 慈恩撰『因明大疏』について印度學佛敎學硏究142-143詳細
小島 岱山 「自性清浄円明体」の成立事情印度學佛敎學硏究144-145詳細
渡辺 顕正 憬興師の末法思想について印度學佛敎學硏究146-147詳細
金 昌奭 了円の生存年代について印度學佛敎學硏究148-149詳細
福田 行慈 熊谷直実自筆誓願文について印度學佛敎學硏究150-151詳細
中野 正明 専修念仏者安楽房遵西の処刑人印度學佛敎學硏究152-153詳細
野村 恒道 浄意法師について印度學佛敎學硏究154-155詳細
江口 正尊 覚禅と重源(一)印度學佛敎學硏究156-157詳細
岡本 貞雄 一遍と覚心印度學佛敎學硏究158-159詳細
池田 行信 親鸞思想における類・種・個印度學佛敎學硏究160-161詳細
竜村 竜平 仏教女子教育の問題点(一)印度學佛敎學硏究162-163詳細
由木 義文 最澄の唯識理解印度學佛敎學硏究164-167詳細
窪田 哲正 『円頓戒法秘蔵大綱集』について印度學佛敎學硏究168-171詳細
久保 譲 教時問答における真言宗印度學佛敎學硏究172-174詳細
石破 洋 永観の迎講について印度學佛敎學硏究175-178詳細
小泉 春明 明恵上人遺訓について印度學佛敎學硏究179-182詳細
福原 蓮月 『選択集十六章之図』について印度學佛敎學硏究183-186詳細
石原 斌夫 親鸞の三心釈印度學佛敎學硏究187-189詳細
菊藤 明道 親鸞における大乗正定聚思想印度學佛敎學硏究190-193詳細
和田 真雄 親鸞における真実信心の成就について印度學佛敎學硏究194-197詳細
五十嵐 大策 安心論題の意義印度學佛敎學硏究198-201詳細
菊村 紀彦 「浄土文類聚鈔」における自然印度學佛敎學硏究202-206詳細
飯山 等 法蔵菩薩論印度學佛敎學硏究207-210詳細
梅谷 繁樹 一遍上人の念仏思想の展開過程について印度學佛敎學硏究211-214詳細
上田 晃円 法華経思想の唯識的展開印度學佛敎學硏究215-218詳細
上田 本昌 日蓮聖人の瑞相観印度學佛敎學硏究219-222詳細
伊藤 秀憲 『永平広録』と『略録』の関係印度學佛敎學硏究223-226詳細
遠藤 孝次郎 永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究227-230詳細
田島 毓堂 法華経為字和訓攷印度學佛敎學硏究231-234詳細
佐々木 章格 水戸開基帳にみる曹洞宗寺院について印度學佛敎學硏究235-237詳細
永井 政之 独庵玄光について印度學佛敎學硏究238-240詳細
中島 亮一 妙心寺派の江戸進出の様態印度學佛敎學硏究241-244詳細
松岡 暁洲 日蓮の史跡をめぐる二、三の問題印度學佛敎學硏究245-247詳細
糸久 宝賢 京都日蓮教団と三条西実隆印度學佛敎學硏究248-250詳細
中村 孝也 越後本成寺と上総鷲山寺宗門一件について印度學佛敎學硏究251-253(R)詳細
朝枝 善照 妙好人伝研究史の検討印度學佛敎學硏究254-257詳細
根井 浄 真宗禁制と山伏および売薬商人印度學佛敎學硏究258-261詳細
田中 敬信 大内青巒居士の軌跡印度學佛敎學硏究262-264詳細
福原 亮厳 科学思想と業説との関渉印度學佛敎學硏究265-268(R)詳細
林 信康 現代真宗倫理考印度學佛敎學硏究269-272詳細
経隆 優 『大無量寿経』における「欲」について印度學佛敎學硏究273-276詳細
藤谷 大円 十住毘婆沙論考(十一)印度學佛敎學硏究277-280詳細
小沢 憲珠 瑜伽論における発心印度學佛敎學硏究281-285詳細
田端 哲哉 世親と衆賢(二)印度學佛敎學硏究286-289詳細
舟橋 尚哉 大乗荘厳経論(信解品)の原典考印度學佛敎學硏究290-293詳細
吉元 信行 説一切有部の大乗批判印度學佛敎學硏究294-297詳細
池田 練太郎 思業と思已業印度學佛敎學硏究298-302詳細
加藤 宏道 断惑論からみた九十八随眠印度學佛敎學硏究303-306詳細
竹村 牧男 体・相・用をめぐる二、三の点について印度學佛敎學硏究307-312詳細
坂内 竜雄 真言陀羅尼印度學佛敎學硏究313-316詳細
石飛 道子 Dignāgaのhetvābhāsaに関する一考察印度學佛敎學硏究317-320詳細
寺内 徹 暗示機能(vyañjanā)への一視点印度學佛敎學硏究321-324詳細
長嶋 孝行 恵能に関する年月日印度學佛敎學硏究325-328詳細
長谷部 幽蹊 智楷撰『正名録』について印度學佛敎學硏究329-334詳細
大野 栄人 天台智顗の地獄思想について印度學佛敎學硏究335-338詳細
藤井 教公 天台智顗における「如来蔵」の語の意味印度學佛敎學硏究339-343詳細
仙石 景章 天台三大部の引用書目について印度學佛敎學硏究344-346詳細
菅野 博史 吉蔵の経典観印度學佛敎學硏究347-350詳細
中村 薫 『華厳経』に於ける如来の三業について(三)印度學佛敎學硏究351-354詳細
稲岡 智賢 華厳思想に於ける過去の義について印度學佛敎學硏究355-358詳細
伊藤 瑞叡 法華経における一乗思想三乗説について印度學佛敎學硏究359-364詳細
的場 慶雅 唐代における観世音菩薩信仰について印度學佛敎學硏究365-367詳細
有賀 要延 「頗有」について印度學佛敎學硏究368-372(R)詳細
木村 邦和 真諦三蔵の学説に対する西明寺円測の評価印度學佛敎學硏究373-376詳細
岡田 栄照 台湾の寺廟について(三)印度學佛敎學硏究377-380詳細
斎藤 彦松 五輪塔成因の研究印度學佛敎學硏究381-384(R)詳細
睦 楨培 19世紀頃の韓日仏教印度學佛敎學硏究103-107(L)詳細
末木 文美士 『一切経音義』に見る『平等覚経』の難語印度學佛敎學硏究99-102(L)詳細
外薗 幸一 Buddhacaritaの付加部分とLalitavistara印度學佛敎學硏究95-98(L)詳細
黒田 泰司 Prakaraṇapañcikā研究(Ⅱ)印度學佛敎學硏究88-94(L)詳細
渡辺 研二 ViyāhapannattiⅩⅤ章について印度學佛敎學硏究85-87(L)詳細
山崎 守一 Uttarajjhāyāの言語学的註記印度學佛敎學硏究82-84(L)詳細
谷川 泰教 Āyārangasutta 1.5.6.2-4について印度學佛敎學硏究77-81(L)詳細
土山 泰弘 意と語の祭祀的側面印度學佛敎學硏究73-76(L)詳細
片岡 弘次 詩人アクタル・シェーラーニーとロマン主義印度學佛敎學硏究69-72(L)詳細
萩田 博 作家ラージェンダル・スィング・ベーディーについて印度學佛敎學硏究65-68(L)詳細
広瀬 智一 灯論釈における外教受容の形態印度學佛敎學硏究58-64(L)詳細
桂 紹隆 ラトナーカラシャーンティ再考印度學佛敎學硏究54-57(L)詳細
早島 理 “cittasya nāmni sthānāt”印度學佛敎學硏究48-53(L)詳細
原田 覚 敦煌蔵文mkhan po Ma ha yan資料考(1)印度學佛敎學硏究44-47(L)詳細
西岡 祖秀 チベット訳『仏説天地八陽神呪経』の敦煌写本印度學佛敎學硏究37-43(L)詳細
川越 英真 Rin chen bzaṅ po伝研究印度學佛敎學硏究31-36(L)詳細
高崎 正芳 チソンデツェン王に関する碑文について(II)印度學佛敎學硏究27-30(L)詳細
八木 徹 Pāṇini-sū.6.4.3“nāmi”印度學佛敎學硏究23-26(L)詳細
岩田 孝 Bemerkung zur sahopalambhaniyama-Schlussfolgerung Dharmakīrtis und seiner Kommentatoren印度學佛敎學硏究15-22(L)詳細
松本 史朗 Svabhāvapratibandha印度學佛敎學硏究10-14(L)詳細
平木 光二 Textual Criticism of the Burmese and the Chalmers' Edition (I)印度學佛敎學硏究6-9(L)詳細
常盤 義伸 The Tathāgata Entering the Womb (Garbha)印度學佛敎學硏究1-5(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage