INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 57 巻 2 号 (通号: 117)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 117
特集・テーマ 愛知学院大学における第五十九回学術大会紀要(二)
57
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2009-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 103 件

吉田 道興 「道元伝」の霊瑞・神異譚と「最澄伝」および「空海伝」との比較考印度學佛敎學硏究1-11(R)詳細
藤井 教公 『法華経直談鈔』における「寿量品」解釈の検討印度學佛敎學硏究12-17(R)詳細
田戸 大智 『菩提心論開見抄』の検討印度學佛敎學硏究18-22(R)詳細
千葉 正 杲宝撰『大日経疏鈔』における禅宗理解印度學佛敎學硏究23-27(R)詳細
大谷 欣裕 真興の成仏論印度學佛敎學硏究28-31(R)詳細
鍵和田 聖子 曼荼羅上の大日位と弥陀位の交替(居替)における台密から東密への影響印度學佛敎學硏究32-35(R)詳細
張 文良 鳳潭における法性と仏性印度學佛敎學硏究36-42(R)詳細
金 天鶴 東大寺写本、理理円融について印度學佛敎學硏究43-49(R)詳細
大谷 由香 〈散逸文献〉凝然撰『梵網上巻古迹修法章』本文の抽出復元印度學佛敎學硏究50-54(R)詳細
伊藤 茂樹 静遍の宗教活動印度學佛敎學硏究55-59(R)詳細
石井 義長 『為空也上人供養金字大般若経願文』再考印度學佛敎學硏究60-64(R)詳細
那須 一雄 幸西教学と証空教学印度學佛敎學硏究65-69(R)詳細
紅楳 英顕 『歎異抄』の中心問題印度學佛敎學硏究70-77(R)詳細
龍口 明生 妙好人伝と『芸備孝義伝』印度學佛敎學硏究78-84(R)詳細
滕 憲之 親鸞思想と社会活動印度學佛敎學硏究85-89(R)詳細
加藤 英象 親鸞浄土教に於ける輪廻思想に関する一試論印度學佛敎學硏究90-93(R)詳細
長尾 隆司 真宗伝道一考印度學佛敎學硏究94-97(R)詳細
能美 潤史 「タスケタマヘ」考印度學佛敎學硏究98-101(R)詳細
佐藤 悦成 曹洞宗における「参禅目録」の研究印度學佛敎學硏究102-108(R)詳細
佐久間 賢祐 日本曹洞宗初期禅戒の相承について印度學佛敎學硏究109-114(R)詳細
伊藤 良久 中世日本禅宗の逆修とその思想背景印度學佛敎學硏究115-119(R)詳細
大塚 将弘 曹洞禅の発展と梅山門下印度學佛敎學硏究120-123(R)詳細
新保 哲 鈴木正三における死の習練について印度學佛敎學硏究124-131(R)詳細
寺尾 英智 行学院日朝関係の聖教について印度學佛敎學硏究132-139(R)詳細
長倉 信祐 天璋院篤姫と法華信仰印度學佛敎學硏究140-143(R)詳細
三浦 和浩 日蓮遺文『本尊問答鈔』の成立について印度學佛敎學硏究144-147(R)詳細
山崎 美由紀 日蓮聖人における法華経観印度學佛敎學硏究148-151(R)詳細
柴谷 宗叔 複数の河内西国三十三所霊場について印度學佛敎學硏究152-155(R)詳細
伊藤 真 李通玄における『華厳経』「入法界品」十住位の善知識たちの理解印度學佛敎學硏究156-159(R)詳細
肖 越 「浄土」の訳語について印度學佛敎學硏究160-163(R)詳細
野村 淳爾 道綽における『観経』理解印度學佛敎學硏究164-167(R)詳細
永田 真隆 往生伝における紫雲と夢印度學佛敎學硏究168-171(R)詳細
椎名 宏雄 長蘆宗賾撰『慈覚禅師語録』の出現とその意義印度學佛敎學硏究172-178(R)詳細
瀧瀬 尚純 『仏説楞伽経禅門悉談章』について印度學佛敎學硏究179-183(R)詳細
吉村 誠 天台文献に見られる地論・摂論学派の心識説印度學佛敎學硏究184-189(R)詳細
田村 完爾 天台教学における仏種子の概念に関する考察印度學佛敎學硏究190-196(R)詳細
張堂 興昭(興志) 天台大師における法身垂迹の理論印度學佛敎學硏究197-202(R)詳細
水野 荘平 五十二位の菩薩階位説の成立について印度學佛敎學硏究203-208(R)詳細
鶴田 大吾 南岳慧思における『鴦掘摩羅経』の引用印度學佛敎學硏究209-213(R)詳細
張 成林 知礼の『妙宗鈔』における約心観仏と即心念仏印度學佛敎學硏究214-217(R)詳細
村上 明也 『菩薩戒義疏』の天台大師説を疑う印度學佛敎學硏究218-221(R)詳細
陳 宗元 中国の法相宗における安慧一分説の再考印度學佛敎學硏究222-227(R)詳細
多田 修 前秦王苻堅に対する釈道安の諫言について印度學佛敎學硏究228-232(R)詳細
松山 貞好 曇曜と北魏廃仏印度學佛敎學硏究233-236(R)詳細
木村 俊彦 刹那滅論証とウダヤナの反論・承前印度學佛敎學硏究237-244(R)詳細
松村 恒共編 第59回学術大会パネル発表報告印度學佛敎學硏究305-314(L)詳細
佐久間 秀範共編 第59回学術大会パネル発表報告印度學佛敎學硏究305-314(L)詳細
原 実共編 第59回学術大会パネル発表報告印度學佛敎學硏究305-314(L)詳細
木村 文輝共編 第59回学術大会パネル発表報告印度學佛敎學硏究305-314(L)詳細
久保 継成共編 第59回学術大会パネル発表報告印度學佛敎學硏究305-314(L)詳細
笠松 直 Maitrāyaṇī Saṁhitā 「祭火の礼拝」章の構成について印度學佛敎學硏究300-304(L)詳細
山田 智輝 Ṛgveda VI 61印度學佛敎學硏究296-299(L)詳細
山畑 倫志 インド韻律史におけるアパブランシャ語の役割印度學佛敎學硏究289-295(L)詳細
北田 信 真夜中に咲く花印度學佛敎學硏究283-288(L)詳細
宮本 城 タミル・バクティの「情熱」印度學佛敎學硏究278-282(L)詳細
畝部 俊也 バルトリハリにおける種子(bīja)説印度學佛敎學硏究273-277(L)詳細
加藤 龍興 シャンカラによる表現上の一事例印度學佛敎學硏究268-272(L)詳細
市川 直史 シャーリカナータの誤知論印度學佛敎學硏究264-267(L)詳細
渡辺 研二 Dasaveyāliya-suttaの本文について印度學佛敎學硏究256-263(L)詳細
井上 博文 断事人について印度學佛敎學硏究251-255(L)詳細
馬場 紀寿 パーリ文献における禅定論の系譜印度學佛敎學硏究244-250(L)詳細
Kongkarattanaruk Phrapongsak 阿含・Nikāyaにおける止観の成立と展開印度學佛敎學硏究240-243(L)詳細
立入 聖堂 律蔵が禁止する医療行為印度學佛敎學硏究236-239(L)詳細
天野 信 『七仏経』成立をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究231-235(L)詳細
吉次 通泰 ブッダの死因に関する一考察印度學佛敎學硏究227-230(L)詳細
室寺 義仁 『阿毘達磨倶舎論』における'sarvajña'印度學佛敎學硏究218-226(L)詳細
佐々木 閑 有部の極微説印度學佛敎學硏究211-217(L)詳細
青原 令知 『業施設論』の構造印度學佛敎學硏究205-210(L)詳細
飯岡 祐保 プトガラの運命印度學佛敎學硏究200-204(L)詳細
阿部 真也 四大種に関する一考察印度學佛敎學硏究194-199(L)詳細
濵野 弘胤 「思」に対する玄奘の訳語印度學佛敎學硏究190-193(L)詳細
久保 継成 『法華経』に説かれる“さとり”とは何か?印度學佛敎學硏究184-189(L)詳細
阿 理生 般若経類のśūnyaとśūnyatā印度學佛敎學硏究178-183(L)詳細
人見 牧生 大乗経典の結集者をめぐる一伝承印度學佛敎學硏究173-177(L)詳細
金子 大輔 『阿閦仏国経』と小品般若経の関係印度學佛敎學硏究168-172(L)詳細
Sumet Supalaset 『大方便仏報恩経』の成立問題印度學佛敎學硏究164-167(L)詳細
加納 和雄 ツッチ・コレクションにおいて新たに比定された梵文写本テクスト断片印度學佛敎學硏究157-163(L)詳細
佐々木 一憲 シャーンティデーヴァにおける利他行印度學佛敎學硏究152-156(L)詳細
金沢 豊 空見考印度學佛敎學硏究147-151(L)詳細
本村 耐樹 『大乗荘厳経論』「述求品」と『菩薩地』「真実義品」の関係印度學佛敎學硏究141-146(L)詳細
古坂 紘一 『瑜伽師地論』菩薩地摂受品に見る摂受と方便印度學佛敎學硏究135-140(L)詳細
平賀 由美子 『十地経』におけるadhiṣṭhānaについて印度學佛敎學硏究131-134(L)詳細
金 京南 『十地経』のテキストに関して印度學佛敎學硏究126-130(L)詳細
金 才權 『中辺分別論』における三性説の本質的構造とその意義印度學佛敎學硏究121-125(L)詳細
小林 久泰 論争の場における〈審判者〉の役割印度學佛敎學硏究116-120(L)詳細
中島 小乃美 BuddhaguhyaとĀnandagarbhaの『一切悪趣清浄儀軌』の註釈構造について印度學佛敎學硏究107-115(L)詳細
大観 慈聖 ラトナーカラシャーンティとアランカーラシュリー印度學佛敎學硏究103-106(L)詳細
馬場 えつこ 『大日経』住心品における真言門の位置づけ印度學佛敎學硏究99-102(L)詳細
三友 健容 パスパのアビダルマ理解印度學佛敎學硏究90-98(L)詳細
原田 覺 レーチェン=クンガーゲルツェン著『カーダム法源明灯』考(Ⅱ)印度學佛敎學硏究82-89(L)詳細
野村 正次郎 ツォンカパの空思想における絶対性印度學佛敎學硏究76-81(L)詳細
村上 徳樹 対象認識と自己認識の区別について印度學佛敎學硏究72-75(L)詳細
陳 永裕 『華厳経』の放光の解釈と李通玄の特徴印度學佛敎學硏究64-71(L)詳細
姜 文善 禅宗における看の意味と変容印度學佛敎學硏究58-63(L)詳細
朴 鎔辰 応之の『五杉練若新学備用』編纂とその仏教史的意義印度學佛敎學硏究51-57(L)詳細
Tran Thuy Khanh 『禅秘要法経』の禅法と思想について印度學佛敎學硏究46-50(L)詳細
小林 圓照 ヴァイシャーリー疫病救済譚と『却温黄神呪経』の編成印度學佛敎學硏究37-45(L)詳細
韓 普光(泰植) 朝鮮・虚応堂普雨禅師の念仏禅について印度學佛敎學硏究29-36(L)詳細
馬場 久幸 高麗版大蔵経と蔵経道場印度學佛敎學硏究24-28(L)詳細
ミハイロワ スベタラーナ ロシア人から見た道元の『正法眼蔵』「現成公案」印度學佛敎學硏究20-23(L)詳細
元 永常 鈴木大拙における禅仏教の論理と民族主義印度學佛敎學硏究14-19(L)詳細
松村 恒 寓話「抜髪男事」の系譜印度學佛敎學硏究6-13(L)詳細
江田 昭道 高校「倫理」教科書におけるインド仏教―特に部派・大乗―の記述について印度學佛敎學硏究1-5(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage