INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 碑 [SAT] 碑 [ DDB ] 碑

検索対象: すべて

-- 671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (243 / 18569)  日本 (220 / 68064)  日本仏教 (127 / 34690)  中国仏教 (111 / 8864)  インド (106 / 21054)  碑文 (50 / 50)  インド仏教 (48 / 8064)  仏教 (34 / 5156)  アショーカ王碑文 (31 / 31)  アショーカ王 (30 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤裕偉『一遍聖絵』と時衆徒の熊野戦略一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 2012-07-10 94-101(R)詳細IB00231911A
林香奈基に関する伝記的記述の変遷について東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 71-86(L)詳細IB00099933A-
渡辺研二ジャイナ教白衣派古聖典におけるsaṃjama印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 266-274(L)詳細ありIB00103130A
金炳坤『法華宗要』の成立について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 26-31(L)詳細ありIB00101750A
髙橋堯英クシャン王朝下のジャイナ教信仰に関する一考察印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 254-261(L)詳細ありIB00100880A
森安孝夫日本におけるシルクロード上のソグド人研究の回顧と近年の動向(増補版)ソグドからウイグルへ――シルクロード東部の民族と文化の交流 通号 125 2011-12-15 3-46(L)詳細IB00105468A-
村上信哉阿弥陀経石と滅罪についての一考察日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 125 2011-07-01 161-184(R)詳細IB00180575A-
桂華淳祥金元代石刻史料集真宗総合研究所研究紀要 通号 28 2011-03-31 15-119(R)詳細ありIB00188483A-
伴真一朗明清時代における涼州のチベット仏教寺院とその碑刻史料について真宗総合研究所研究紀要 通号 28 2011-03-31 53-72(L)詳細IB00188494A-
簗瀬大輔中世仏教の地域的展開と利根川群馬県立歴史博物館紀要 通号 32 2011-03-31 81-96(R)詳細IB00215944A
大屋正順雁塔聖教序と集字聖教序に関する一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 313-313(R)詳細IB00160467A-
高野修時宗名号について時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 1-20(R)詳細IB00133016A-
若林建志安然誕生の地について宗教研究 通号 367 2011-03-30 339-340(R)詳細IB00093612A-
阪田正一題目板碑に顕れた日源と中世日蓮宗教団の技能僧日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 367 2010-10-13 343-368(R)詳細IB00125286A-
高橋堯英クシャン時代のマトゥラーにおけるジャイナ教に関する一考察日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 367 2010-10-13 87-131(L)詳細IB00125305A-
渡辺麻里子『了翁祖休禅師行業記』について東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 118-132(R)詳細IB00174507A-
菅沼愛語唐・吐蕃会盟の歴史的背景とその意義日本西蔵学会々報 通号 56 2010-07-31 29-43(L)詳細IB00098234A-
清藤久嗣『正法眼蔵』「坐禅箴」の考察宗学研究紀要 通号 23 2010-03-31 75-96(R)詳細IB00222298A
小林崇仁日光開山・沙門勝道の人物像大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 304-305(R)詳細IB00160261A-
喜代吉榮徳武田徳右衛門丁石の研究善通寺教学振興会紀要 通号 15 2010-03-27 5-62(R)詳細IB00153665A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage