INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教史学研究 [SAT] 仏教史学研究 佛教史学研究 仏教史学硏究 佛教史学硏究 仏教史學研究 佛教史學研究 仏教史學硏究 佛教史學硏究 仏敎史学研究 佛敎史学研究 仏敎史学硏究 佛敎史学硏究 仏敎史學研究 佛敎史學研究 仏敎史學硏究 佛敎史學硏究

検索対象: すべて

-- 691 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (458 / 68136)  日本仏教 (203 / 34753)  中国 (145 / 18585)  日本仏教史 (79 / 367)  仏教史 (76 / 539)  中国仏教 (66 / 8866)  インド (65 / 21068)  仏教学 (40 / 8092)  浄土真宗 (39 / 6103)  親鸞 (36 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
児玉識「小寄講」と近世真宗の結集機能について仏教史学研究 通号 1990-07-31 14-44(L)詳細IB00039381A-
菅原征子宇佐八幡の仏教的性格について仏教史学研究 通号 1990-07-31 45-64(L)詳細IB00039382A-
赤井達郎絵解きの演者仏教史学研究 通号 1990-07-31 1-13(L)詳細IB00039380A-
橋本章彦毘沙門天と念仏仏教史学研究 通号 1990-07-31 107-124(L)詳細IB00039385A-
梅渓昇明治初年大教宣布運動下における浄土宗総本山知恩院と一末寺の動向について仏教史学研究 通号 1990-07-31 87-106(L)詳細IB00039384A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料仏教史学研究 通号 1990-07-31 1-17(L)詳細IB00039388A-
平岡聡ディヴィヤ・アヴァダーナの伝える仏塔崇拝の種々相仏教史学研究 通号 1990-07-31 18-37(L)詳細IB00039387A-
中尾良信竹貫元勝著『日本禅宗史』仏教史学研究 通号 1990-07-31 125-129(L)詳細IB00039386A-
平雅行女人往生論の歴史的評価をめぐって仏教史学研究 通号 1989-10-28 94-109(R)詳細IB00154435A-
藤善真澄小野勝年著『中国隋唐長安・寺院史料集成』紹介仏教史学研究 通号 1989-10-28 110-113(R)詳細IB00154436A-
落合則子不動明王座像・銘文および納入文書仏教史学研究 通号 1989-10-28 82-93(R)詳細IB00154434A-
大内文雄諏訪義純著『中国中世仏教史研究』仏教史学研究 通号 1989-10-28 114-120(R)詳細IB00154437A-
藤原正信福沢諭吉の宗教利用論とその宗教性仏教史学研究 通号 1989-10-28 62-81(R)詳細IB00154433A-
今井雅晴報恩寺蓮宗に関する考察仏教史学研究 通号 1989-10-28 43-61(R)詳細IB00154396A-
名畑崇王権と仏教仏教史学研究 通号 1989-10-28 1-23(R)詳細IB00154394A-
宮崎健司奈良初期の還俗について仏教史学研究 通号 1989-10-28 24-42(R)詳細IB00154395A-
能仁正顕般舟三昧の成立と展開仏教史学研究 通号 1989-10-28 1-18(L)詳細IB00154438A
吉田寅中国語キリスト教書の流入と仏教界の対応仏教史学研究 通号 1989-07-25 1-23詳細IB00058881A-
山岸常人中世寺院の僧房と僧団仏教史学研究 通号 1989-07-25 24-59詳細IB00058882A-
小林信彦10世紀における空海伝の変質仏教史学研究 通号 1989-07-25 1-27(L)詳細IB00058887A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage