INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 吽 [SAT] 吽 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 172 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (125 / 68064)  吽字義 (105 / 105)  日本仏教 (77 / 34690)  真言宗 (57 / 2845)  空海 (56 / 2511)  声字実相義 (40 / 174)  即身成仏義 (37 / 381)  大日経 (32 / 1175)  弁顕密二教論 (23 / 238)  大日経疏 (20 / 554)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
布施浄明頼瑜記『十八道口訣』二巻と教舜記『十八道口伝』二巻について②現代密教 通号 17 2004-03-31 203-223詳細ありIB00059607A-
大沢聖寛空海の本不生と本覚印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 104-109詳細ありIB00010349A
松長有慶弘法大師の言語観小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 35-52(R)詳細IB00059690A-
村松哲文南大門仁王像東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 1 2003-09-01 155-174 詳細IB00060104A-
甲田宥吽親王院本『西院流血脈』高野山大学密教文化研究所紀要 通号 16 2003-02-25 11-77詳細ありIB00035657A-
成瀬良徳宗教における教義形成の深層新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 16 2002-10-01 1039-1056詳細IB00048876A-
木村清憲松前に見る北海道開教の実態教化研修 通号 46 2002-03-31 167-174(R)詳細IB00070573A-
松本照敬『吽字義』考成田山仏教研究所紀要 通号 25 2002-02-28 1-62(R)詳細IB00033844A-
甲田宥吽恵果和尚以後の密教僧たち高野山大学密教文化研究所紀要 通号 15 2002-02-25 29-62詳細ありIB00035654A-
村上保寿『吽字義』の俯瞰的考察高野山大学論叢 通号 37 2002-02-21 49-65詳細IB00014483A-
武内孝善真言日本の仏教 通号 37 2000-11-20 111-129詳細IB00038008A-
神英雄山県勇三郎と阿吽鉢囉婆教日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 37 2000-10-01 411-428詳細IB00044109A
遠藤純祐『釋論開解鈔』三十六巻頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 2000-03-31 162-164(R)詳細IB00186567A-
佐藤俊哉『吽字義探宗記』二巻頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 2000-03-31 171-173(R)詳細IB00186573A-
大沢聖寛『吽字義』の三句の理解豊山学報 通号 42 1999-03-15 11-27詳細IB00057532A-
甲田宥吽意教上人伝攷(上)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 12 1999-02-25 1-38詳細ありIB00035640A-
甲田宥吽意教上人伝攷(下)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 13 1999-02-25 37-64詳細ありIB00035645A-
加藤精一弘法大師の用語について豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 1-13詳細IB00058637A-
小野塚幾澄『即身成仏義』における引用文佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 26 1998-05-06 3-22(R)詳細IB00106651A
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(その21)密教学 通号 34 1998-03-31 65-88(L)詳細IB00033268A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage