INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Historical [SAT] Historical

検索対象: すべて

-- 671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (417 / 68359)  日本仏教 (202 / 34935)  中国 (95 / 18597)  インド (87 / 21088)  法然 (51 / 5273)  親鸞 (46 / 9566)  中国仏教 (44 / 8871)  浄土宗 (33 / 3985)  インド仏教 (30 / 8083)  曹洞宗 (29 / 4669)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
牧伸行古代東国の仏教と一切経一切経の歴史的研究 通号 2004-12-25 51-75(R)詳細IB00135157A-
萩野憲司讃岐国水主神社所蔵『外陣大般若経』と『北野社一切経』について一切経の歴史的研究 通号 2004-12-25 201-235(R)詳細IB00135161A-
村上真瑞建中寺経蔵の建立縁起と大蔵経一切経の歴史的研究 通号 2004-12-25 237-262(R)詳細IB00135162A-
安元剛北西インドにおける密教図像の展開密教図像 通号 23 2004-12-20 69-99(L)詳細IB00221232A
柴田泰山隋・唐初期における浄土院についてインド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 23 2004-06-03 523-539(R)詳細IB00080219A
砂川直哉アンコール地域の史的展開佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 131-135(R)詳細IB00076128A
伊吹敦『法句経』の思想と歴史的意義東洋学論叢 通号 29 2004-03-30 1-98 (R)詳細IB00063149A-
榎本渉中国史料に見える中世日本の度牒禅学研究 通号 82 2003-12-31 57-84詳細IB00057651A
岩永省三頭塔の系譜と造立事情論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 78-99(R)詳細IB00150452A-
加藤善朗鎌倉末期における涅槃図像の変容密教図像 通号 22 2003-12-20 32-45(R)詳細IB00220421A
山本博子京都の法然上人二十五霊場印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 122-126詳細ありIB00010245A
矢田了章『歎異抄』の教学史的研究龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 59-80(R)詳細IB00140159A-
MunChanjuA Historical Introduction to Minjung Buddhism韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 239-270(L)詳細ありIB00039313A
大塚学仏教の歴史的変容についての一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 1-12(L)詳細IB00019366A
筒井奈々法華経提婆達多品を中心とした成立史について宗教研究 通号 335 2003-03-01 423-424詳細IB00032072A-
FujinagaSinPiotr Balcerowicz, Jaina Epistemology in Historical and Comparative PerspectiveNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 23 2003-01-31 163-165(L)詳細ありIB00021536A-
平井宥慶頼瑜と宗史学新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 23 2002-10-01 1057-1080詳細IB00048877A-
佐伯俊源南都西大寺史関係文献目録稿戒律文化 通号 1 2002-07-01 1-35(L)詳細IB00041965A-
山極伸之学処条文と因縁物語の不整合にみられる律蔵成立史上の諸問題初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 1 2002-05-20 199-216(L)詳細IB00048075A-
塩谷菊美信濃国布野長命寺伝の成立同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 93-107(R)詳細IB00027574A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage