INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 具足 [SAT] 具足 [ DDB ] 具𠯁

検索対象: すべて

-- 237 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (144 / 68104)  日本仏教 (82 / 34725)  親鸞 (49 / 9563)  具足戒 (44 / 44)  中国 (41 / 18581)  インド (32 / 21056)  法然 (29 / 5269)  教行信証 (24 / 4000)  仏教学 (19 / 8089)  煩悩具足 (19 / 19)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中良昭初期禅宗と戒律宗学研究 通号 11 1969-03-31 31-36(R)詳細IB00069938A-
牧尾良海風水思想の一局面密教学研究 通号 3 1971-03-21 61-68(R)詳細IB00106670A-
道端良秀中国仏教と大乗戒壇仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 3 1972-10-09 589-607(L)詳細IB00043782A-
道端良秀宋代の大乗戒壇印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 50-55詳細ありIB00003412A
坪井俊映法然浄土教における三心具足の過程について法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 41 1975-07-01 131-150(R)詳細IB00048667A-
花円映澄諸宗念仏教義の概観宗学院論輯 通号 3 1976-01-15 1-102詳細IB00028303A-
石田充之西山派祖証空師教義の概観(下)宗学院論輯 通号 26 1976-03-15 88-193詳細IB00028459A-
新野光亮玄沙広録の「現成」について宗教研究 通号 230 1976-12-01 166-168詳細IB00031176A-
北川前肇日蓮聖人における「寿量品の仏」について大崎学報 通号 129 1976-12-25 94-118詳細IB00023357A-
原田双栄化巻の菩薩戒経の引文について龍谷教学 通号 12 1977-06-30 26-36詳細IB00030567A-
上田霊城照遍和尚 その生涯と思想(続)密教文化 通号 126 1979-03-15 29-50(R)詳細IB00016067A-
明石和成細川行信著『法然――その生涯と教え』浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 231-234(R)詳細IB00084218A-
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 1-22(R)詳細IB00014363A-
永崎亮寛初期仏教における頭陀行について密教文化 通号 129 1980-02-21 88-76(L)詳細IB00016080A-
藤井照之仏教大学宗教部編『善導大師――信仰と生活』浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 233-236(R)詳細IB00084563A-
平川彰授菩薩戒儀と律蔵の比較伝教大師研究 通号 12 1980-10-01 1149-1170(R)詳細IB00143707A-
北条明直室礼としてのいけばな儀礼文化 通号 1 1981-10-25 100-107(R)詳細IB00041990A-
平川彰日本思想史と戒律仏教東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 1-18(R)詳細IB00038802A-
生井衛随想仏教学会報 通号 8 1982-12-21 13-18(R)詳細IB00014564A-
永崎亮寛大迦葉の出家具足に関する一考察仏教学会報 通号 8 1982-12-21 19-25(R)詳細IB00014565A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage