INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Saddharmapuṇḍarīka sūtra [SAT] Saddharmapuṇḍarīka sūtra

検索対象: すべて

-- 166 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (104 / 4457)  インド (86 / 21082)  インド仏教 (59 / 8080)  中国 (33 / 18590)  日本 (31 / 68205)  大乗仏教 (27 / 2241)  Saddharmapuṇḍarīka-sūtra (22 / 22)  中国仏教 (21 / 8868)  日本仏教 (19 / 34810)  仏教学 (17 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三友量順法華経第一章覚え書印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 49-54(L)詳細ありIB00005268A
三友量順法華経におけるcaityaの出現印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 378-381詳細ありIB00005727A
三友量順The Problem of “Entrusting the Dharma” in the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 60 1985-02-01 672-687(L)詳細IB00045619A-
三友量順『大智度論』に引用された法華経印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 68-76(L)詳細ありIB00006620A
三友量順ネパールにおける『法華経』の出版法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 501-518(R)詳細IB00050474A-
三友量順一乗思想と大乗のボサツの〈清浄〉性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 12 2014-03-30 725-737(L)詳細IB00128835A-
宮崎英修法華経における差別と平等法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 199-219(R)詳細IB00050462A-
望月海慧中観派文献にみられる『法華経』の受容法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 539-569(R)詳細IB00050476A-
望月海慧ディーパンカラシュリージュニャーナの『大集経』に引用される法華経法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 295-324詳細IB00050499A-
望月海淑一切衆生の幸福と安楽のために棲神 通号 44 1972-02-16 45-55(R)詳細IB00197009A-
望月海淑法華経に見られる浄土日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 67-84詳細IB00011039A-
望月海淑法華経方便品の『敬信』の語をめぐって法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 67-87(R)詳細IB00050458A-
望月海淑法華経における女人成仏に就いて東洋文化研究所所報 通号 2 1998-03-25 5-18(R)詳細IB00038249A
望月良晃『法華経』から『大乗涅槃経』へ法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 423-450(R)詳細IB00050471A-
森茂男「カシュガル本」法華経の奥書密教学研究 通号 12 1980-03-31 18-32(L)詳細IB00077710A
山崎守一梵文法華経備忘法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 349-376(R)詳細IB00050468A-
山崎守一法華経における頭陀印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 110-114(L)詳細ありIB00009863A
湯田豊『法華経』を読む法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 267-291(R)詳細IB00050464A-
横山哲妙法蓮華経における菩薩について宗教研究 通号 194 1968-03-31 126-127(R)詳細IB00104019A-
吉澤秀知観音経研究ノート②天台学報 通号 47 2005-11-01 9-15(L)詳細IB00057273A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage