INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 友 [SAT] 友 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (539 / 68064)  インド (323 / 21053)  日本仏教 (264 / 34690)  インド仏教 (163 / 8063)  仏教学 (124 / 8083)  中国 (113 / 18569)  倶舎論 (101 / 1227)  法華経 (94 / 4451)  世親 (68 / 1304)  中国仏教 (53 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三友健容観音菩薩と普門品法華文化研究 通号 33 2007-03-20 125-136(L)詳細IB00206698A
三友健容 『アビダルマディーパ』における『本論』印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 154-162(L)詳細ありIB00066506A
三友健容無記と死後の問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 295-296(R)詳細IB00091071A-
三友健容元寇襲来と二人の仏教僧仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 351 2008-02-29 87-114(L)詳細IB00133034A-
三友健容パスパのアビダルマ理解印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 90-98(L)詳細ありIB00079544A
三友健容Present-Day Social Problem and its Solution by Buddhism法華文化研究 通号 35 2009-03-20 1-12(L)詳細ありIB00218652A
三友健容有部を巡る諸問題佛教學セミナー 通号 89 2009-06-30 44-69(R)詳細IB00195894A-
三友健容『仏蔵経』と諸法実相日蓮教学の源流と展開 : 小松邦彰先生古稀記念論文集 通号 89 2009-10-13 1-30(L)詳細IB00214545A
三友健容『婆沙論』と『大智度論』印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 182-188(L)詳細ありIB00088037A
三友健容有部最後の論書『アビダルマディーパ』財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 24 2010-03-25 1-17(R)詳細IB00122346A
三友健容『大毘婆沙論』成立の諸問題宗教研究 通号 363 2010-03-30 374-375(R)詳細IB00080889A-
三友健容『中論』における「諸法実相」日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 363 2010-10-13 43-67(L)詳細IB00125307A-
三友健容『婆沙論』成立の諸問題インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 363 2011-02-26 21-47(L)詳細IB00110762A-
三友健容『法華経』成立の諸問題印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 275-276(L)詳細ありIB00092779A
三友健容セッション№2の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 175-178(R)詳細IB00096090A-
三友健容セッションNo.2の発表に対するコメント仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 175-178(R)詳細IB00110632A-
三友健容仏教と仏教学日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 1 2014-03-31 27-40(L)詳細IB00207569A
三友健容『天台四教儀』と『天台八教大意』東洋文化研究所所報 通号 18 2014-04-01 1-34(R)詳細IB00196656A-
三友健容アビダルマ仏教における教えの展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 1-23(L)詳細IB00134512A-
三友健容一念三千とは何か日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 79 2014-10-13 363-399(R)詳細IB00232399A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage