INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 作者 [SAT] 作者 [ DDB ] 作者

検索対象: すべて

-- 124 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (63 / 68064)  日本仏教 (34 / 34690)  インド (31 / 21054)  中国 (22 / 18569)  中国仏教 (13 / 8864)  インド仏教 (11 / 8064)  法華経 (9 / 4451)  仏教 (8 / 5156)  仏教学 (8 / 8083)  作者 (8 / 8)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柴田泰山隋・唐初期における浄土院について宗教研究 通号 327 2001-03-30 170-171(R)詳細IB00094710A-
清水谷恭順大日金剛頂両部大経の製作地方並に其の作者考仏教学の諸問題 通号 327 1935-06-01 713-745(R)詳細IB00055764A-
舎奈田智宏『三時念仏観門式』の作者について豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 117-132(R)詳細IB00146931A-
蕭文真唐・知恩『金剛般若経義記』の作者について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 37-40(L)詳細ありIB00153202A
定源敦煌写本『御註金剛般若経宣演』の科段文献及びその作者仙石山仏教学論集 通号 6 2011-09-05 1-26(L)詳細IB00140022A-
定源(王招國)スタイン1087號『金剛般若義記』の作者に關する考察日本古写経研究所研究紀要 通号 1 2016-03-01 47-64(R)詳細ありIB00206248A
鈴木佐内唯心房集今様について智山学報 通号 36 1973-03-20 165-178(R)詳細IB00143734A-
瀬谷貴之新薬師寺薬師如来坐像の造立年代とその背景佛敎藝術 通号 247 1999-11-30 13-34詳細IB00034755A
千田たくま『楞伽師資記』の作者浄覚について禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 205-215(R)詳細IB00207134A
副島三喜男豊後高田市の熊野石仏佛敎藝術 通号 30 1957-01-30 33-60詳細IB00034476A
外村久江宴曲の作者「或女房」は阿仏尼か金沢文庫研究 通号 48 1959-08-01 6-7詳細IB00040233A-
高木訷元沙門果経にみられる六師外道と経作者の意図仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 1-12(R)詳細IB00014529A-
高橋粛道『六人立義廃立私 下』の作者は誰か日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 6 2020-03-15 61-81(R)詳細IB00218381A
多田厚隆天台直雑の研究伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 256-276(R)詳細IB00054019A-
龍口恭子『更級日記』作者の宗教的環境仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 3 1994-12-01 79-97(R)詳細IB00044625A-
田辺松坡漢詩研究の題目大崎学報 通号 76 1929-10-20 184-191(R)詳細IB00022704A-
千葉慶《悲母観音》を読むということ図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 426-442(R)詳細IB00226370A
辻田稔次宴曲作者の中の西山僧西山禅林学報 通号 10 1965-04-01 23-31詳細IB00059149A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 49 1933-01-25 155-185(R)詳細IB00024831A-
戸部隆吉弥勒来迎図之研究(下)仏教学雑誌 通号 49 1921-03-08 17-24(R)詳細IB00040607A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage