INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: クシャ [SAT] クシャ

検索対象: すべて

-- 251 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (169 / 21102)  インド仏教 (45 / 8089)  仏教学 (26 / 8112)  インド学 (23 / 1710)  マハーバーラタ (20 / 327)  仏教美術 (17 / 2265)  インド文学 (15 / 482)  中国 (15 / 18606)  インド哲学 (14 / 1527)  モークシャーカラグプタ (14 / 14)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村秀成Niṣpannayogāvalī第18章パンチャラクシャーマンダラの研究豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 1-23(L)詳細IB00171529A-
久間泰賢後期瑜伽行派の思想唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 221-253(R)詳細IB00104986A-
工藤さくらネワールの仏教をめぐる葛藤とダルマニラペクシャ(世俗)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 12 2019-03-31 1-44(L)詳細ありIB00189252A-
雲井昭善初期仏教教団とヤクシャ(夜叉)とのかかわり宗教研究 通号 242 1980-02-20 164-165(R)詳細IB00098219A-
倉西憲一パンチャラクシャー(五つの守護呪)初期密教――思想・信仰・文化 通号 242 2013-07-30 158-165(R)詳細IB00122313A-
倉西憲一孔雀王呪経初期密教――思想・信仰・文化 通号 242 2013-07-30 148-157(R)詳細IB00122312A-
栗須礼夫クシャーナ諸王の称号について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 153-155詳細ありIB00002911A
桑山正進罽賓と佛鉢展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 36 1983-03-30 598-607(R)詳細IB00232233A
古賀英彦禅録に見える念の字について禅文化研究所紀要 通号 5 1973-12-01 179-182詳細IB00021099A-
小西正捷Old Paper Used for the Asutosh Museum Manuscript of Pañcarakṣā南アジア研究 通号 2 1990-10-01 145-155(L)詳細ありIB00147423A-
小林信彦クシャーナ時代のブッダ劇京都大學文學部硏究紀要 通号 27 1988-03-31 1-21(L)詳細IB00032134A
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細IB00016220A-
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(上)東洋学術研究 通号 61 1973-04-30 83-102(R)詳細IB00200632A
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(下三)東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 89-108(R)詳細IB00244103A
斎藤明敦煌出土アクシャヤマティ作『入菩薩行論』とその周辺チベットの仏教と社会 通号 65 1986-11-20 79-110詳細IB00053653A-
斎藤明Bodhi(sattva)caryāvatāraとŚikṣāsamuccaya印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 1-28詳細IB00030353A-
斎藤明アクシャヤマティとシャーンティデーヴァ東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 16 2002-11-16 533-552詳細IB00048545A-
斎藤明アクシャヤマティ作『入菩提行論』の大乗仏説論奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 16 2014-03-30 685-694(L)詳細IB00128826A-
斎藤明『入菩薩行論解説細疏』の「八不」解釈国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 24 2020-03-31 1-25(L)詳細IB00211769A
斉藤彦松重体至極梵字の研究印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 268-271詳細ありIB00007478A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage