INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 具 [SAT] 具 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1007 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (639 / 68105)  日本仏教 (318 / 34725)  中国 (183 / 18582)  インド (115 / 21056)  親鸞 (97 / 9563)  中国仏教 (89 / 8865)  日蓮 (65 / 3634)  法然 (62 / 5269)  法華経 (62 / 4451)  十界互具 (61 / 61)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
八田幸雄胎蔵マンダラ文殊院の思想密教文化 通号 95 1971-06-30 1-31(R)詳細IB00015934A-
吉原栄覚自覚における抽象と具体密教文化 通号 101 1973-01-15 1-16(R)詳細IB00015960A-
酒井紫朗喜捨精進について密教文化 通号 106 1974-03-15 1-9(R)詳細IB00015985A-
上田霊城照遍和尚 その生涯と思想(続)密教文化 通号 126 1979-03-15 29-50(R)詳細IB00016067A-
永崎亮寛初期仏教における頭陀行について密教文化 通号 129 1980-02-21 88-76(L)詳細IB00016080A-
吉原栄覚Daと即身密教文化 通号 144 1983-10-21 1-14(R)詳細IB00016135A-
吉原栄覚生命と現実密教文化 通号 160 1987-11-21 1-11(R)詳細IB00016211A-
永崎亮寛タイ国日本人納骨堂と高野山真言宗密教文化 通号 165 1989-03-10 33-56(R)詳細IB00016244A-
高木訷元『勧縁疏』成立に至る史的考察密教文化 通号 167 1989-12-25 1-18(R)詳細IB00016247A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 11 2010-10-13 21-30(L)詳細ありIB00197401A-
高橋堯昭兜跋毘沙門天像成立に見られる西方文化の包容と大乗思想の具像化身延論叢 通号 10 2005-03-25 31-53(R)詳細ありIB00061029A
山崎龍明民衆仏教と真宗民衆と仏教 通号 10 1984-01-20 163-191(R)詳細IB00053121A
渡辺日宣日蓮教学に於ける基礎理論としての法華経の見方望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 10 1951-11-01 291-301(R)詳細IB00047532A-
岡本敏行舎利荘厳具から鎮壇具への伝世山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 10 2000-03-23 291-312(R)詳細IB00044129A
善裕昭信端『明義進行集』の思想融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 10 2015-05-01 221-242(R)詳細IB00209366A
山下立一対・一具の神像彫刻における造形的差異をめぐる一考察様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 117-133(R)詳細IB00201154A
伊東哲夫中世における仏教工芸の諸相様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 371-389(R)詳細IB00201181A
杉紫朗明教院僧鎔師の事蹟と宗学龍谷学報 通号 306 1933-06-01 68-96詳細IB00028925A-
石田充之隆寛律師教義の概要龍谷学報 通号 316 1936-10-01 47-79詳細IB00028987A-
石田充之隆寛律師教義の概要龍谷学報 通号 318 1937-07-01 77-94詳細IB00029007A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage