INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 五悪 [SAT] 五悪 五惡 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 86 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
五悪段 (46 / 46)  無量寿経 (44 / 1589)  日本 (34 / 68064)  大阿弥陀経 (32 / 306)  浄土教 (32 / 5892)  中国 (27 / 18569)  親鸞 (21 / 9562)  平等覚経 (18 / 150)  インド (17 / 21053)  三毒五悪段 (14 / 14)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
瓜生津隆真浄土真宗本願寺派における業・宿業問題への取組みと課題教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 1-37詳細IB00041200A-
大田利生五悪段の研究教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 119-152詳細IB00041203A-
岡本嘉之『大阿弥陀経』および『平等覚経』の翻訳に関する考察東洋学研究 通号 31 1994-03-31 285-307(R)詳細IB00027995A-
大田利生五悪段の検討真宗学 通号 90 1994-03-18 1-26詳細IB00012575A-
山崎竜明親鸞の大無量寿経「五悪段」観について武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1993-04-30 21-41詳細IB00018526A-
舘熈道親鸞における道徳と宗教宗教研究 通号 287 1991-03-31 251-253(R)詳細IB00091180A-
藤堂恭俊中国における念仏の受容とその展開浄土教文化論 通号 287 1991-03-01 67-72(R)詳細IB00054796A-
近藤祐昭業の思想と差別佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 287 1990-10-31 531-546詳細IB00045139A-
丘山新『大阿弥陀経』の思想史的意義東洋文化 通号 70 1990-01-31 1-42詳細IB00038721A-
福間光超近世後期真宗の世俗論理について近世の真宗 / 親鸞大系 通号 9 1989-07-31 401-414(R)詳細IB00188646A
朝山幸彦浄土経典の中国化の性格印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 82-86詳細ありIB00007059A
福原亮厳末法時における真俗二諦の問題天台学報 通号 29 1987-10-23 10-16(R)詳細IB00017668A
福原蓮月往生要集の倫理観印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 204-209詳細ありIB00006794A
福間光超近世後期真宗の世俗倫理について龍谷大学論集 通号 429 1986-12-25 46-59詳細IB00013818A-
朝山幸彦『大阿弥陀経』の五悪段への一視座印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 105-123詳細IB00029866A-
香川孝雄『無量寿経』における神仙思想宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 1 1984-03-24 725-743(R)詳細IB00045780A-
金子大栄真言と解釈(10)親鸞教学 通号 42 1983-06-20 98-110詳細IB00026111A-
福島和人近代における『大無量寿経』研究親鸞教学 通号 40/41 1982-12-20 193-215詳細IB00026097A-
秦治人悲化の世界親鸞教学 通号 40/41 1982-12-20 178-192詳細IB00026096A-
北塔光昇大経三毒五悪段について龍谷教学 通号 16 1981-06-30 17-28詳細IB00030608A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage