INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: チベット [SAT] チベット

検索対象: タイトル

-- 831 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (701 / 3038)  チベット仏教 (464 / 1764)  インド (107 / 21082)  ツォンカパ (67 / 378)  中国 (67 / 18593)  仏教学 (64 / 8102)  チベット学 (62 / 107)  インド仏教 (58 / 8080)  ゲルク派 (51 / 153)  日本 (50 / 68265)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
徳岡亮英チベット訳梵網経について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 202-207詳細ありIB00001170A
矢崎正見チベットに対する清朝の侵入理由について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 319-322詳細ありIB00001280A
矢崎正見十三世ダライ治下におけるチベット政庁の動きについて印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 177-180詳細IB00001494A
藤吉慈海第十三世紀チベット僧のインド旅行記印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 142-143詳細ありIB00001549A
中村元極楽浄土の観念のインド学的解明とチベット的変容印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 131-153詳細ありIB00001623A
山口瑞鳳ヨーロッパのチベット学印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 311-315詳細ありIB00001997A
上山大峻敦煌出土のチベット訳般若心経印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 73-77(L)詳細ありIB00001999A
磯田煕文サンスクリット語のチベット語翻訳法について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 188-192詳細ありIB00002330A
福田亮成チベット文『吉祥最勝本初のマンダラ儀軌と称するもの』について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 260-264詳細ありIB00002750A
上山大峻敦煌出土チベット文マハエン禅師遺文印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 123-126詳細ありIB00003122A
中村瑞隆チベット比丘パクパの「正法白蓮華の釈義について他の誤解を破斥する」について法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 1976-03-01 199-226(R)詳細IB00050348A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage