INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 15 巻 2 号 (通号: 30)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 30
特集・テーマ 高野山大学における第十七回学術大会紀要(二)
15
2
編者 宮本正尊
発行日 1967-03-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 100 件

中野 義照 弘法大師と真言宗の成立印度學佛敎學硏究1-8詳細
勝又 俊教 鎌倉時代における唯識観の実践印度學佛敎學硏究9-15詳細
山崎 宏 圭峯宗密について印度學佛敎學硏究16-21詳細
藤田 宏達 『無量寿経』の訳者は誰か印度學佛敎學硏究22-31詳細
宇治谷 祐顕 悲華経の婆由比紐Vāyuviçṇuと大悲比丘印度學佛敎學硏究32-37詳細
橋本 芳契 浄土表象の原初形態について印度學佛敎學硏究38-43詳細
泰本 融 吉蔵の批判的精神印度學佛敎學硏究44-48詳細
遠藤 孝次郎 華厳性起論考(続)印度學佛敎學硏究49-54詳細
鎌田 茂雄 仏性と道性印度學佛敎學硏究55-60詳細
三崎 良周 「純密と雑密」について印度學佛敎學硏究61-66詳細
平井 俊栄 吉蔵における二智の構造印度學佛敎學硏究67-73詳細
柏原 祐泉 明治における近代仏教の歴史的形成印度學佛敎學硏究74-81詳細
伊藤 真徹 民間念仏信仰の系譜印度學佛敎學硏究82-86詳細
藤吉 慈海 チャオ・クン・モンコン・テープムニーの生涯とその瞑想法印度學佛敎學硏究87-94詳細
河村 孝照 新旧両婆沙論の相違について印度學佛敎學硏究95-99詳細
岡部 和雄 宗密における孝論の展開とその方法印度學佛敎學硏究100-104詳細
竹田 暢典 日本天台の国家観印度學佛敎學硏究105-110詳細
和多 昭夫 平安時代の高野山参詣記について印度學佛敎學硏究111-123詳細
芳村 修基 仏教社会の思想的基盤印度學佛敎學硏究124-127詳細
西 義雄 応用仏教学の基盤とその分野印度學佛敎學硏究128-139詳細
門川 徹真 仏伝における誕生偈の形成過程印度學佛敎學硏究140-141詳細
大友 利行 Bodhisattvaprātimokṣasūtraの問題点印度學佛敎學硏究142-143詳細
松原 光法 P〔āñcarātra〕 S〔aṃhitā〕にみえるV〔yūha〕説印度學佛敎學硏究144-145詳細
福田 亮成 Śrī-Vajramaṇḍalālaṃkāra-nāma-mahātantrarājaについて印度學佛敎學硏究146-147詳細
吉田 魚彦 陳那論師の『入瑜伽論』印度學佛敎學硏究148-149詳細
後藤 修 ナーランダ出土縁起経の問題点印度學佛敎學硏究150-151詳細
東 武 カマラシーラの思想の一考察印度學佛敎學硏究152-153詳細
小玉 大円 カンギユ派(Bkaḥ-brgyud-pa)について印度學佛敎學硏究154-155詳細
村中 祐生 法華玄論について印度學佛敎學硏究156-157詳細
椎名 宏雄 北宋叢林の経済生活について印度學佛敎學硏究158-159詳細
藤下 洸養 曇鸞における空思想の展開印度學佛敎學硏究160-161詳細
五十嵐 明宝 親鸞の宗教における現生不退の性格印度學佛敎學硏究162-163詳細
石岡 信一 法然の念仏布教とその流れについての一考察印度學佛敎學硏究164-165詳細
徳永 大信 難信について印度學佛敎學硏究166-167詳細
竹村 仁秀 正法眼蔵に於ける心の研究印度學佛敎學硏究168-169詳細
金森 西叡 「倫理・社会」の教科書にみる仏陀の教説印度學佛敎學硏究170-171詳細
池田 好雄 寺檀関係にみられる「信」の一考察印度學佛敎學硏究172-173詳細
栄 明忍 社会福祉と仏教の問題印度學佛敎學硏究174-175詳細
張 曼涛 竺道生の涅槃思想印度學佛敎學硏究176-178詳細
小林 実玄 華厳宗観行の展開について印度學佛敎學硏究179-181詳細
朝山 幸彦 pañcakaṣāya(五濁)に関する一考察印度學佛敎學硏究182-184詳細
岡 邦俊 大乗仏教に於ける釈尊の地位(二)印度學佛敎學硏究185-187詳細
磯田 煕文 サンスクリット語のチベット語翻訳法について印度學佛敎學硏究188-192詳細
奥田 清明 チェーヤ・スッタの特質印度學佛敎學硏究193-197詳細
香川 孝雄 如来興顕経について印度學佛敎學硏究198-201詳細
戸田 宏文 羅什訳法華経の考察(四)印度學佛敎學硏究202-211詳細
苅谷 定彦 法華経の過去譚について印度學佛敎學硏究212-215詳細
柴田 泰 無量寿経十二光仏について印度學佛敎學硏究216-220詳細
八田 幸雄 初会の金剛頂経における五類諸天について印度學佛敎學硏究221-224詳細
飛鷹 全隆 パルナシャバリーについて印度學佛敎學硏究225-228詳細
北畠 利親 ラトナーバリーについて印度學佛敎學硏究229-232詳細
釈舎 幸紀 十住毘婆沙論に於ける菩薩行印度學佛敎學硏究233-236詳細
平野 真完 Samādhirājasūtra第一章と第十七章、第三八-三九章印度學佛敎學硏究237-240詳細
光川 豊芸 Prasannapadāに見られる月灯三昧経印度學佛敎學硏究241-245詳細
八力 広喜 プラサンナパダーの引用経典(二)印度學佛敎學硏究246-249詳細
一郷 正道 中観派と数論派との対論印度學佛敎學硏究250-260詳細
神子上 恵生 瑜伽師地論に於ける極微説批判印度學佛敎學硏究261-264詳細
戸崎 宏正 仏教論理学説と経量部説(四)印度學佛敎學硏究265-267詳細
内藤 竜雄 敦煌残欠本「衆経別録」について印度學佛敎學硏究268-270詳細
稲谷 祐宣 敦光作と伝える「三教勘註抄」と「三教指帰注」について印度學佛敎學硏究271-277詳細
田村 晃祐 維摩経義疏に引く『百行』について印度學佛敎學硏究278-285詳細
新田 雅章 天台教学における二十五方便の意味印度學佛敎學硏究286-293詳細
佐藤 達玄 禅苑清規について印度學佛敎學硏究294-297詳細
石田 瑞麿 口伝法門における四重興廃の成立印度學佛敎學硏究298-301詳細
大山 仁快 高野山現存の古聖教印度學佛敎學硏究302-305詳細
鐙本 光信 芭蕉と真言宗印度學佛敎學硏究306-312詳細
伊藤 宏見 イェイツと仏教思想(三)印度學佛敎學硏究313-316詳細
佐々木 孝正 往生伝にあらわれた聖について印度學佛敎學硏究317-320詳細
浅野 教信 法然上人の証果観について印度學佛敎學硏究321-324詳細
吉田 清 初期知恩院史考印度學佛敎學硏究325-327詳細
中西 智海 真宗における基礎的論理の研究印度學佛敎學硏究328-331詳細
堤 玄立 倉田百三と浄土教印度學佛敎學硏究332-335詳細
紀野 一義 法華経と道元印度學佛敎學硏究336-339詳細
横井 覚道 一乗開会思想と道元禅師印度學佛敎學硏究340-343詳細
原田 弘道 道元禅における菩提心思想の一考察印度學佛敎學硏究344-346詳細
谷本 順応 道元禅師における女人像印度學佛敎學硏究347-349詳細
石附 勝竜 江戸期における曹洞禅の自覚印度學佛敎學硏究350-352詳細
光地 英学 孤峯覚明禅師とその法語印度學佛敎學硏究353-356詳細
小松 邦彰 日蓮聖人初期の教学について印度學佛敎學硏究357-360詳細
角田 春雄 明治仏教の研究(一)印度學佛敎學硏究361-363詳細
池田 英俊 日本近代仏教における護法論の形成過程印度學佛敎學硏究364-367詳細
雲藤 義道 明治期における仏教近代化の問題点印度學佛敎學硏究368-371詳細
芳岡 良音 仏教学の方法と民族の生活構成印度學佛敎學硏究372-374詳細
西元 宗助 仏教関係の学園の宗教教育について(報告序論)印度學佛敎學硏究375-377詳細
山折 哲雄 Casteismについて印度學佛敎學硏究128-136(L)詳細
小林 明美 Kṣemendraの韻律論印度學佛敎學硏究121-127(L)詳細
蜜波羅 圭之介 月灯三昧経における語形変化の一考察印度學佛敎學硏究116-120(L)詳細
山上 証道 avayavinについて印度學佛敎學硏究113-115(L)詳細
天野 宏英 因果論について印度學佛敎學硏究106-112(L)詳細
丹治 昭義 Ānandānubhavaの自己顕示説印度學佛敎學硏究95-103(L)詳細
伊原 照蓮 akṣaraの解釈印度學佛敎學硏究89-94(L)詳細
真鍋 俊照 the expression of elimination of devils in the iconographic texts of the T’ang period and its background印度學佛敎學硏究81-88(L)詳細
Pruden Leo M. some notes on the Fan-wang-ching印度學佛敎學硏究70-80(L)詳細
徳岡 亮英 the comparison of the Lha-sa edition with the Sde-dge and Peking editions印度學佛敎學硏究55-69(L)詳細
荒牧 典俊 PARATANTRASVABHĀVA (I)印度學佛敎學硏究40-54(L)詳細
菅沼 晃 the five dharmas in the Laṅkāvatārasūtra印度學佛敎學硏究32-39(L)詳細
真野 竜海 “gotra” in Haribhadra’s theory印度學佛敎學硏究23-31(L)詳細
山口 恵照 a consideration to ‘pratyaya-sarga’印度學佛敎學硏究16-22(L)詳細
Kitagawa Joseph M. APPRECIATION of DAISETZ SUZUKI印度學佛敎學硏究9-15(L)詳細
宮本 正尊 IN MEMORIAM Dr. Daisetz T. Suzuki印度學佛敎學硏究1-8(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage