INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: スートラ [SAT] スートラ

検索対象: すべて

-- 553 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (454 / 21053)  インド哲学 (153 / 1527)  インド学 (125 / 1708)  シャンカラ (89 / 285)  ヨーガ・スートラ (75 / 75)  仏教学 (53 / 8083)  ブラフマ・スートラ (50 / 50)  インド仏教 (40 / 8063)  ニヤーヤ・スートラ (33 / 33)  ヨーガ (32 / 180)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金沢篤ラメレス訳『カーマ・スートラ』の変遷駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 23-121(L)詳細IB00057632A-
榊和良中世インドの導師崇拝印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 1-18(R)詳細IB00096485A-
保坂俊司インド・イスラームにおける寛容思想の展開東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 38-56(R)詳細IB00058822A-
金沢篤『印度愛経文献考』周覧(2)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 64 2006-03-31 27-78(L)詳細ありIB00060272A-
金沢篤『カーマ・スートラ』は如何に受容されたか?駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 49-115(L)詳細IB00145026A-
吉水清孝「曙色」をめぐるミーマーンサー的考察印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 363-336(L)詳細IB00057920A-
梶原三恵子ヴェーダ学習と誓戒禪學研究 通号 100000 2005-07-30 161-175(L)詳細ありIB00118806A
和田寿弘中村元博士によるニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派研究とインド論理学研究東方 通号 21 2005-03-31 63-81(L)詳細IB00063370A-
日野紹運中村元博士のヴェーダーンタ研究への貢献東方 通号 21 2005-03-31 52-62(L)詳細IB00063368A-
村田裕美Yogasūtra及び-bhāṣyaにおける超能力論印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 100-102(L)詳細ありIB00086097A
志田泰盛過去世の想起をめぐるジャヤンタの2つの立場とその背景印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 91-93(L)詳細ありIB00086257A
沼田一郎法典類インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 106 2005-03-10 57-62(L)詳細IB00083659A-
鈴木敏弘「Le Dalaï Lama」(G・V・グラスドルフ)を訳して福神 通号 10 2004-12-21 132-149(R)詳細IB00086233A-
松濤誠達空家の象徴的意味浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 59-70(L)詳細IB00073777A-
石飛道子『方便心論』の作者について印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 90-105(R)詳細IB00095880A-
吉水清孝片岡啓著『古典インドの祭式行為論』印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 382-383(R)詳細IB00096005A-
土山泰弘家長と祭火日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 81-94(L)詳細IB00075721A-
東郁雄禅とヨーガ宗学研究 通号 46 2004-03-15 127-132(R)詳細IB00062361A-
井狩弥介失われたヴェーダ文献の再発見松ヶ岡文庫研究年報 通号 18 2004-03-01 1-20詳細IB00038632A
KajiharaMiekoThe Upanayana and Marriage in the AtharvavedaGroningen Oriental Studies 通号 20 2004-01-01 417-431(L)詳細IB00123106A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage