INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 金光明 [SAT] 金光明 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 548 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
金光明経 (321 / 321)  日本 (272 / 67951)  中国 (158 / 18555)  日本仏教 (150 / 34635)  金光明最勝王経 (97 / 97)  法華経 (86 / 4448)  中国仏教 (85 / 8863)  インド (81 / 21012)  仏教学 (74 / 8056)  智顗 (49 / 1963)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
江田俊雄慈恩・西明両学派の『金光明最勝王経』解釈印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 178-179詳細ありIB00000237A
塩入良道中国仏教儀礼における懺悔の受容過程印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 353-358詳細ありIB00001685A
松長有慶護国思想の起源印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 69-78詳細ありIB00002187A
大野法道金光明玄義広略真偽争論顛末(一)仏書研究 通号 28 1917-03-10 3-4(R)詳細IB00126371A-
金岡秀友日本の密教学と密教学者(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 71-77(R)詳細IB00163697A-
徳岡亮英法から対法へ(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 1-9(R)詳細IB00163948A-
加藤勉十種三法の形成過程について(一)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 35-52(R)詳細IB00168978A
板東俊彦東大寺収蔵経巻調査報告(一)南都仏教 通号 87 2006-12-25 1-37詳細IB00058122A-
藤原信訓天台大師の仏性説に関する基礎的考察・その1日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 3 2016-09-29 261-304(R)詳細IB00170468A-
石井正稔『毘沙門天王経』並びに『金光明最勝王経』の構造と内容について(1)豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 169-194(R)詳細IB00171546A-
小田寿典ゲッティンゲン・シンポジウム (2001年5月7日-10日) インドと中央アジア――言語と文化接触東方学 通号 103 2002-01-01 155-161詳細IB00035127A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(10)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 78-95(L)詳細IB00149663A-
大野法道金光明玄義広略真偽争論顛末(二)仏書研究 通号 29 1917-04-20 1-3(R)詳細IB00126376A-
釈舎幸紀滅罪に関する研究ノート(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 354-360(R)詳細IB00163861A-
鈴木宜邦知礼教学における『十義書』成立の意義(二)印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 261-263詳細ありIB00005230A
村主恵快後七日御修法について(その二)密教学 通号 24 1988-03-15 45-65(L)詳細IB00033204A-
粟谷良道『正法眼蔵』における尽の思想(二)宗学研究 通号 31 1989-03-31 66-71(R)詳細IB00068015A-
林鳴宇『重編諸天伝』訳注記(二)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 66 2008-03-31 333-343(R)詳細ありIB00062675A-
ウルジージャルガル中央民族大学第2回モンゴル文文献研究国際シンポジウム日本モンゴル学会紀要 通号 48 2018-03-31 104-114(L)詳細ありIB00227590A
石井正稔『毘沙門天王経』並びに『金光明最勝王経』の構造と内容について(2)佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 79-103(L)詳細IB00197244A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage