INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ほとけ [SAT] ほとけ

検索対象: すべて

-- 331 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (195 / 68044)  日本仏教 (99 / 34674)  インド (70 / 21046)  仏教学 (43 / 8082)  中国 (39 / 18568)  法華経 (33 / 4451)  親鸞 (30 / 9561)  インド仏教 (26 / 8056)  仏教 (23 / 5152)  仏 (18 / 94)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金子昭吉村均『神と仏の倫理思想――日本思想を読み直す(改定版)』(北樹出版、二〇一五年五月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 161-162(R)詳細IB00206899A
石井公成他人の仏でなく、自体仏を拝せよ華厳――無礙なる世界を生きる / 龍谷大学仏教学叢書 通号 5 2016-03-31 165-184(R)詳細IB00189853A-
進藤浩司医療の守護者としての仏印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 203-207(R)詳細IB00167869A
岡田行弘『法華経』と「大品般若」における仏の神力・神変印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 96-102(L)詳細ありIB00171617A
中御門敬教仏や仏国土を選択するインド浄土教の信仰形態(試論)浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 164(R)詳細IB00220658A
小林健太岩田真美・桐原健真編 『カミとホトケの幕末維新――交錯する宗教世界』佛教史學研究 通号 44 2019-03-25 72-78(R)詳細IB00233124A
那須円照『大智度論』における仏の十力の研究岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2019-03-31 37-49(L)詳細ありIB00201953A
西田彰一岩田真美・桐原健真編『カミとホトケの幕末維新――交錯する宗教世界』宗教研究 通号 396 2019-12-30 86-91(R)詳細ありIB00195631A-
石井公成家に立つ仏と衆生の身中の「仏性」駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 1-14(L)詳細IB00207358A
岡田真水パンデミックの時代を生きぬくための仏の教え東方 通号 36 2021-03-31 47-64(L)詳細IB00205703A
--------鈴木隆泰著『内在する仏 如来蔵』淨土學 通号 58 2021-06-30 186-187(R)詳細IB00227652A
久野芳隆浄土観念の吟味と仏の弁証法的考察(上)仏教学徒 通号 5 1933-10-15 48-69(R)詳細IB00040738A-
--------「野の仏」(写真集)佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 73(R)詳細IB00096726A
和田謙寿民俗学から見たホトケの考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 27 1969-03-15 25-37詳細IB00019448A-
土井卓治ゆうごろマンダラと仏送り佛教と民俗 通号 9 1972-12-15 46-50(R)詳細IB00221415A
福原隆善仏と衆生浄土宗学研究 通号 7 1973-03-31 99-122(R)詳細IB00083565A-
河村孝照三乗における仏と法華経の釈尊棲神 通号 48 1975-10-28 87-102(R)詳細IB00195326A-
田村芳朗日本仏教の仏身論仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 48 1977-11-30 427-440(R)詳細IB00114972A-
渡辺重朗仏教論理学派の破神論仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 48 1977-11-30 579-593(R)詳細IB00114991A-
上村勝彦文学による解脱は可能か仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 48 1977-11-30 623-637(R)詳細IB00114994A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage