INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 部 [SAT] 部 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1574 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (595 / 67921)  インド (540 / 21003)  日本仏教 (314 / 34622)  インド仏教 (276 / 8049)  中国 (148 / 18545)  説一切有部 (146 / 477)  倶舎論 (124 / 1224)  部派仏教 (114 / 406)  仏教学 (113 / 8047)  大毘婆沙論 (78 / 454)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
SnyderGaryなぜ「部族」か現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 300-304(R)詳細IB00165147A-
和田勉一向一揆と伊勢国における被差別部落の成立同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 19 2000-07-31 1-14詳細IB00027556A-
和田真雄伝道院研究部編『真宗教学研究』第二集第三集大谷学報 通号 230 1981-09-30 53-54詳細IB00025452A-
和田真二鈴木大拙の”霊性”三部作の意義とその問題点宗教研究 通号 351 2007-03-30 275-276(R)詳細IB00119090A-
和田謙寿中国南部の葬送習俗を再び考える駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 29-43詳細IB00020177A-
和田一将南インド、ヒンドゥー寺院の外部意匠についてインド考古研究 通号 25 2004-06-30 1-22(L)詳細IB00147584A-
渡邊楳雄大部諸般若經品別對照表駒沢大学仏教学会年報 通号 4-1 1933-12-01 7-54(R)詳細IB00043306A-
渡辺瑞厳清弁造・蔵文「小乗十八部分派解説」訳註大崎学報 通号 94 1939-07-04 70-91詳細IB00022867A-
渡辺章悟月称とツォンカパの“五部論”観印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 134-135詳細ありIB00005790A
渡邊重朗Nyāyamañjarīにおけるanumāna-lakṣaṇam部門の翻訳研究成田山仏教研究所紀要 通号 36 2013-02-28 11-57(L)詳細IB00128455A-
鷲見定信浄土宗社会福祉推進委員会及び作業部会の活動報告より窺える東日本大震災に対する浄土宗社会福祉推進事務局の果たした役割・現状・課題(第2報)仏教福祉 通号 15 2013-02-15 96-136(R)詳細ありIB00218209A
和気良晴蓮如教学と『三部仮名鈔』龍谷教学 通号 33 1998-06-01 24-37詳細IB00030793A-
ローゼンスタファン西域南道東部地区に関する諸問題流沙出土の文字資料――楼蘭・尼雅文書を中心に 通号 33 2001-03-25 301-367(L)詳細IB00052932A-
劉婷婷説一切有部の形色実有説について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 24 2020-03-31 1-18(L)詳細ありIB00199733A
劉婷婷説一切有部の形色実有説について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 75-78(L)詳細ありIB00209923A
劉景嵐内モンゴル東部地区におけるラマ教の影響と改革真宗総合研究所研究紀要 通号 26 2009-03-31 47-56(R)詳細IB00204769A
劉暁峰古代東アジアにおける歳時節日の内部構造東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 26 2012-06-25 351-369(R)詳細IB00204447A
李子捷日本唯識文献に見える中国唯識文献の引用部分に関する研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 40-53(R)詳細IB00169779A-
李学竹『阿毘達磨集論』梵文欠損部の回収印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 50-55(L)詳細IB00192726Ancid/BA65717682, IB00101703A, IB00132570A, IB00132592A
頼富本宏密教における部族(kula)の展開大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 147 1981-09-20 415-429(R)詳細IB00046174A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage