INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 用法 [SAT] 用法

検索対象: すべて

-- 103 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (40 / 21022)  日本 (31 / 67992)  日本仏教 (14 / 34659)  チベット (10 / 3036)  インド仏教 (8 / 8054)  中国 (8 / 18561)  親鸞 (8 / 9553)  Siddhāntakaumudī (7 / 8)  チベット仏教 (6 / 1763)  曹洞宗 (6 / 4531)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田島毓堂正法眼蔵の語彙から宗学研究 通号 20 1978-03-31 117-122(R)詳細IB00069247A-
下室覚道「現成公案」の考察(一)宗学研究 通号 44 2002-03-31 49-54(R)詳細IB00062956A-
古宇田亮修Abhisamācārika-Dharmaにおける副詞の用法三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 1-24(L)詳細IB00126358A-
阿部昌子中世における「孝養」の用法駒澤大學佛敎文學研究 通号 18 2015-01-31 121-152(R)詳細IB00205741A
石島尚雄『正法眼蔵抄』の用語「尽十方界真実人体」の使用法の特徴について駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 240-249詳細IB00020058A-
李相日三国時代における灯火器の種類と使用法古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 14 2021-03-31 34-40(L)詳細ありIB00211961A
藤田光寛瑜伽師地論菩薩地におけるチベット語bshinの用法高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 41-52(L)詳細IB00014364A-
三保忠夫神宮文庫蔵本太神宮儀式における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十六年度) 通号 15 2005-03-31 35-58(R)詳細IB00180345A
三保忠夫善隣国宝記における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十七年度) 通号 15 2006-03-31 217-229(R)詳細IB00180556A
西口芳男龍門の透り方玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 76-77(R)詳細IB00177099A-
中村元『教行信証』の同訓異字(二)教学研究所紀要 通号 9 2001-07-10 39-90詳細IB00041263A-
森田 勝准法要儀式・行事・集会のための音楽活用法教化研修 通号 36 1993-03-31 100-105(R)詳細IB00065336A-
森田 勝准法要儀式・行事・集会のための音楽活用法(2)教化研修 通号 37 1994-03-31 172-179(R)詳細IB00066526A-
稲葉正就仏典に用いられたチベット語動詞の用法の研究大谷大學研究年報 通号 9 1956-12-30 243-288詳細IB00025633A-
桝矢桂一藤原俊成筆 日野切における放ち書きの用法叡山学院研究紀要 通号 29 2007-03-01 1-30(L)詳細IB00220791A
森口真衣『タットヴァビンドゥ』における「想定の原則」の用法について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 309-324(L)詳細IB00030388A-
天野恭子マイトラーヤニー・サンヒターにおける指示代名詞の使用法インド思想史研究 通号 14 2002-11-15 25-43(L)詳細IB00021430A-
水野弘元tathāgata(如来)の意義用法印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 41-50詳細ありIB00000612A
天野宏英チベット語の“can”の用法について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 138-139詳細ありIB00001148A
藤堂恭俊『坐禅三昧経』に説示する念仏観の成立背景印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 70-73詳細ありIB00001127A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage