INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中世 [SAT] 中世

検索対象: すべて

-- 2441 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (2203 / 67920)  日本仏教 (1129 / 34622)  日本中世仏教 (338 / 338)  禅宗 (255 / 3703)  親鸞 (220 / 9544)  道元 (198 / 4189)  曹洞宗 (163 / 4529)  法然 (149 / 5264)  浄土真宗 (138 / 6097)  日蓮 (134 / 3630)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤村研之親鸞に関する「造悪無碍」研究の変遷中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 202-224詳細IB00055358A-
古川元也京都新在家の形成と法華宗檀徒の構造中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 246-270詳細IB00055360A-
林淳幸徳井家と南都陰陽道中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 151-181詳細IB00055356A-
林譲一遍の引き連れた門弟、時衆について中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 84-104詳細IB00055353A-
下間一頼貞慶像の形成中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 129-150詳細IB00055355A-
佐伯弘次中世の壱岐安国寺中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 69-83詳細IB00055352A-
原田正俊室町幕府と高野山金剛三昧院中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 293-317詳細IB00055362A-
伊藤幸司中世後期外交使節の旅と寺中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 271-292詳細IB00055361A-
松尾剛次中世律僧とは何か中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 30-47詳細IB00055350A-
平雅行鎌倉幕府と延暦寺中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 2-29詳細IB00055349A-
草野顕之創建時山科本願寺の堂舎と土塁について中世の寺院体制と社会 通号 2002-12-01 48-68詳細IB00055351A
芳賀幸四郎渡来禅僧とその業績中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 25-60詳細IB00059871A-
金沢弘頂相と水墨画の伝来と和様化中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 171-241詳細IB00059875A-
荻須純道中世日本における禅の主流中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 1-23詳細IB00059870A-
荻須純道大応とその門下中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 61-94詳細IB00059872A-
蔭木英雄中国に於ける中巌円月の詩中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 129-170詳細IB00059874A-
吉村貞司花園天皇と禅中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 95-127詳細IB00059873A-
倉沢行洋茶道の成立中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 321-363詳細IB00059877A-
川上貢書院と書院造り中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 1987-12-25 243-319詳細IB00059876A-
菊地大樹聖一派における仏身論の展開中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 271-300(R)詳細IB00190833A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage