INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一句 [SAT] 一句 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 27 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (14 / 18545)  日本 (10 / 67921)  中国禅宗 (9 / 1016)  玄沙師備 (9 / 479)  玄沙広録 (9 / 461)  日本仏教 (8 / 34622)  聖徳太子 (5 / 1321)  中国仏教 (3 / 8858)  祖堂集 (3 / 346)  維摩経義疏 (3 / 124)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡部孝順勝鬘経義疏と上宮帝説に見ゆる涅槃常住五種仏性の一句について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 126-127詳細ありIB00000630A
渡部孝順前回発表の「但為一念非云々」の一句に因んで印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 261-264詳細IB00001266A
渡部孝順維摩経義疏仏国品に見える「有既非有無何所無」の一句に就いて印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 374-377詳細ありIB00002273A
渡部孝順勝鬘経義疏に見える「仮設」の一句について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 350-353詳細ありIB00002480A
宗政五十緒弥次喜多と五条橋下江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 191-194(R)詳細IB00188146A-
永井哲二幕末及び明治初期における信教自由論の一句顕真学報 通号 20 1938-11-30 65-83(L)詳細IB00037623A-
衣川賢次倶胝の一指頭禅玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 32-33(R)詳細IB00180004A-
衣川賢次三句もて人を接す玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 221-223(R)詳細IB00177630A-
西口芳男一句了然超百億玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 80-81(R)詳細IB00177104A-
渋谷厚保格外に出づる玄沙の一句玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 180-181(R)詳細IB00179909A-
衣川賢次末後の一句玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 197-198(R)詳細IB00179928A-
西口芳男綱宗第一句玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 214-218(R)詳細IB00179943A-
西口芳男第一句綱宗玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 19-25(R)詳細IB00177682A-
沖本克己第一問玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 1-5(R)詳細IB00177663A-
沖本克己徳彦の五問玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 1(R)詳細IB00177659A-
伊藤猷典碧巌集第四五則本則評唱の一句你在老僧脚跟底について宗学研究 通号 6 1964-04-10 33-35(R)詳細IB00069303A-
吉津宜英「一方を証するときは一方はくらし」の一句の解釈について宗学研究 通号 35 1993-03-31 13-17詳細IB00020404A-
渡部孝順維摩経義疏の「上弘仏道下化蒼生」の一句について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 78-88詳細IB00036505A-
藤枝宏壽『論註』における「応知」と二種法身説眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 59-71(R)詳細IB00204397A
柳田聖山祖堂集ものがたり・第十五話 たとい死して一石の舎利をとどむとも生きて一句を道い得んにしかず(石室と木口)禅文化 通号 67 1972-12-15 72-80(R)詳細IB00090777A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage