INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前白井 駿 ( しらい しゅん, Shun Shirai ) 著 ()
タイトルインド古来伝承の刑法的正義感
タイトル読みいんどこらいでんしょうのけいほうてきせいぎかん
サブタイトル
タイトル(欧文)Thought on righteousness in criminal law, handed down by traditional from ancient India
サブタイトル(欧文)
該当ページ189-217
媒体名 國學院大學紀要
媒体名欧文 Trasnsactions of Kokugakuin University
通号 40
ISSN 0286-5823
発行日2002-02-14
発行者國學院大學
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00037850A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   古代 インド (地域) 日本 (地域) 宗教 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中世 (時代) 日本仏教 (分野)
  分野   法学 宗教学 (分野) 福島第一原発事故 (術語) 現代 (時代) 宗教法案 (文献) 20世紀 (時代) ヒンドゥー法 (分野) 裁判員 (術語) 古代 (時代)
  文献   リグ・ヴェーダ ラームチャリットマーナス Ramacaritamanasa マハーバーラタ (文献) アタルヴァ・ヴェーダ (文献) インド哲学 (分野) ヴェーダ (分野) バガヴァッド・ギーター (文献) インド思想 (分野) 仏教 (分野) 実利論 (文献) トゥルスィーダース (人物) プラークリタ・パインガラ (文献) リグ・ヴェーダ (文献) Ramacaritamanasa (文献) ラームチャリットマーナス (文献) 刑法的正義感 (術語)
  術語   刑法的正義感 非暴力主義 民間伝承 犯罪 犯罪肯定 刑罰否定 ヴァルナ 刑罰権行使 ahiṃsā Ramacaritamanasa (文献) 非暴力主義 (術語) 平和運動 (術語) 不殺生 (術語) 刑法的正義感 (術語) 民間伝承 (術語) (術語) 懺悔 (術語) (術語) (術語) (術語) 謗法 (術語) 悪人正機 (術語) 信心 (術語) 布薩 (術語) 結婚 (術語) 社会生活 (術語) 通受戒思想 (術語) 三聚浄戒 (術語) 情操教育 (術語) 少年非行 (術語) 犯罪肯定 (術語) 犯罪 (術語) 刑罰否定 (術語) ヴァルナ (術語) クラ (術語) シュードラ (術語) 古代インド (術語) アシュヴィン双神 (術語) 光明 (術語) 結婚式 (術語) 浄法 (術語) 家族 (術語) ahiṃsā (術語) 怨念 (術語) Mahābhārata (文献) anāsaktakarma (術語) ダルマシャーストラ (文献) スムリティ文学 (術語) アヒンサー (術語) コングレス (術語) シャカ族滅亡物語 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage