INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念

媒体情報:

媒体名 東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念
ISBN 4-639-01582-8
編者 吉村怜博士古稀記念会
発行日 1999-02-27
発行者雄山閣出版
発行地東京


収録論文: 23 件

秋山 光文 インド仏伝美術における「獼猴奉蜜」図の成立と展開東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念1-24(R)詳細
井上 豪 キジル石窟のヴォールト天井壁画と「飛翔する仏」の図像東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念25-44(R)詳細
小泉 恵英 ジャカルタ国立博物館所蔵石造般若波羅蜜多菩薩坐像について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念45-71(R)詳細
杉原 たく哉 始皇帝像の諸相東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念73-92(R)詳細
浜田 瑞美 曹操による建安十年立碑の禁令の実相について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念93-112(R)詳細
加藤 直子 魏晋南北朝墓における孝子伝図について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念113-133(R)詳細
仲嶺 真信 北魏石窟における「宝珠」の問題について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念135-155(R)詳細
浅湫 毅 中国南北朝時代の菩薩像にみられる特異な持物について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念157-177(R)詳細
肥田 路美 張僧繇の画業と伝説東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念179-196(R)詳細
村松 哲文 雲門山石窟における菩薩像の腰帯表現東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念197-216(R)詳細
斉藤 理恵子 敦煌隋代の弥勒経変と石窟内の構成について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念217-235(R)詳細
大西 修也 宝珠捧持形菩薩の成立過程とその思想的背景について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念237-268(R)詳細
林 南壽 広隆寺宝冠弥勒に関する問題東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念269-288(R)詳細
大橋 一章 薬師銘の成立と創建法隆寺東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念289-311(R)詳細
稲木 吉一 聖徳太子と弥勒信仰東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念313-334(R)詳細
近藤 有宜 『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の成立に関する一考察東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念335-354(R)詳細
山田 磯夫 『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』所載の「檀像壱具」について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念355-378(R)詳細
下野 玲子 東大寺灌仏盤に見られる童子像をめぐって東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念379-398(R)詳細
川瀬 由照 聖林寺十一面観音像の制作と智努王東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念399-422(R)詳細
金子 典正 唐招提寺所蔵「金亀舎利塔」について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念423-442(R)詳細
片岡 直樹 長谷寺本尊十一面観音の錫杖について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念443-465(R)詳細
長坂 一郎 寒河江市・本山慈恩寺・木造聖徳太子立像について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念467-488(R)詳細
若林 繁 宋風彫刻の地方への伝播東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念489-510(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage