INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 言語 [SAT] 言語 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 769 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (259 / 21003)  日本 (226 / 67920)  言語学 (140 / 140)  言語 (100 / 100)  日本仏教 (93 / 34622)  中国 (83 / 18545)  インド仏教 (62 / 8049)  宗教学 (57 / 4059)  仏教学 (48 / 8044)  言語哲学 (48 / 48)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
赤松明彦バルトリハリにおけるanumānaの定義インド思想史研究 通号 11 1999-05-30 5-14(L)詳細IB00021416A-
川尻道哉Tattvabinduにおけるanusaṃhārabuddhiについて印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 71-75(L)詳細ありIB00010199A
西沢史仁チベットにおける他者排除(anyāpoha)論の形成と展開インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 227-282(L)詳細-IB00207970A
SideritsMarkApohavāda, Nominalism and Resemblance TheoriesDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 7 1999-03-19 341-348(L)詳細-IB00056074A-
生野昌範トカラ語B断簡の伝えるYaśodharā東洋文化研究所紀要 通号 179 2021-03-26 49-75(L)詳細ありIB00234106A
山畑倫志韻律と言語特徴から見たBharateśvarabāhubalirāsaの成立状況印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 243-248(L)詳細ありIB00158736A
谷沢淳三Bhartṛhariにおけるpravṛttinimitta印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 41-43(L)詳細ありIB00006861A
江島恵教Bhāvivekaの言語観成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 75-93詳細IB00033761A-
溝上富夫Bilingualism in Punjab印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 42-46(L)詳細ありIB00004763A
和田悠元brahmanとśabdatattvaインド論理学研究 通号 2 2011-03-31 109-121(L)詳細IB00206262A
松本恒爾Candrakīrtiの仏陀観について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 319-319(R)詳細IB00187943A-
田中泰賢Chomsky理論についての一考察禅研究所紀要 通号 12 1984-04-01 158-146(L)詳細ありIB00027173A-
吾勝常行C.R.ロジャーズと蓮如宗教研究 通号 311 1997-03-30 243-244(R)詳細IB00090152A-
丸山圭三郎〈解体構築〉DÉCONSTRUCTIONとは何か井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 311 2017-06-30 68-75(R)詳細IB00237292A
渡辺研二Dasaveyāliya-suttaの本文について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 256-263(L)詳細ありIB00078791A
山中行雄DFG研究プロジェクト「パーリ語聖典の動詞形」の中間報告印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 216-221(L)詳細ありIB00134414A
久保田周アショーカ碑文におけるdhaṃmaの理解仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 99-149(R)詳細ありIB00016716A-
津田真一仏教解釈の用語としての<女性単数のdharmaの無明と明との両極構造>とその問題点印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 89-94詳細ありIB00006771A
大前太DHARMAKĪRTI AS A VARṆAVĀDINDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 70 1999-03-19 295-300(L)詳細IB00056070A-
斉藤茜Dharmakīrti’s Varṇa Theory in the Sphoṭasiddhi印度学仏教学研究 通号 133 2014-03-25 75-79(L)詳細ありIB00139093A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage