INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: the Absolute [SAT] the Absolute

検索対象: すべて

-- 59 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (19 / 68064)  インド (14 / 21054)  仏教学 (9 / 8083)  日本仏教 (9 / 34690)  絶対無 (8 / 189)  西田幾多郎 (8 / 757)  親鸞 (8 / 9562)  教行信証 (7 / 4000)  絶対 (5 / 16)  インド仏教 (4 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
工藤順之Absolute Locativeの用法について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 30-32(L)詳細ありIB00007414A
川本暢サンスクリット語における絶対属格の動詞群の構成大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 191-207(L)詳細IB00103241A-
金子大栄親鸞の他力信心仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 34 1956-11-10 1093-1112(R)詳細IB00054401A-
勝野隆広絶待妙と行位説天台学報 通号 40 1998-11-06 68-73(R)詳細IB00017941A-
梶芳光運波羅蜜思想と他力観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 40 1956-11-10 241-258(R)詳細IB00054369A-
KasaiTadashiOn the Concept of Mind in Kūkai and Bonaventure印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 491-485(L)詳細ありIB00007738A
海辺忠治西田哲学における絶対者の性格について宗教研究 通号 246 1981-02-01 182-184詳細IB00031321A-
小川一乗中観説における「絶対否定の中道」大谷学報 通号 227 1980-11-30 14-27詳細IB00025441A-
岡広二西田哲学における「絶対自由の意志」と極限概念宗教研究 通号 275 1988-03-31 205-206(R)詳細IB00110401A-
大類純トゥルシー・ダースにおける絶対者と神格観の変遷の問題宗教研究 通号 162 1960-03-15 14-16(R)詳細IB00108985A-
大谷光義バーヴィヴェーカの円成実性批判印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 119-122(L)詳細ありIB00158896A
江上浄信普遍絶対の行親鸞教学 通号 50 1987-07-20 48-62詳細IB00026168A-
井関大介絶対的妖怪国際井上円了研究 通号 5 2017-03-01 177-199(L)詳細IB00233866A
粟谷良道正法眼蔵における究尽について宗学研究 通号 28 1986-03-31 290-306(R)詳細IB00072572A-
浅野玄誠ジャイナ教徒の絶対精神批判印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 77-81(L)詳細ありIB00008278A
葉阿月The Theories of the “abhūtaparikalpa” and “prajñāpāramitā” in the Madhyāntavibhāga-bhāṣya(2)東方 通号 4 1988-12-22 165-184(L)詳細IB00029537A-
RueggD.SeyfortOn the Knowability and Expressibility of Absolute Reality in Buddhism印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 1-7(L)詳細ありIB00003302A
RhodesRobert欧米における浄土教研究の紹介真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 18-25(L)詳細IB00029242A-
G.LubsantserenOn Buddhist Philosophical Literatures in Mongoliaインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 339-349(L)詳細IB00104774A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage