INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 42 巻 2 号 (通号: 84)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 84
特集・テーマ 高野山大学における第四十四回学術大会紀要(二)
42
2
ISSN 0019-4344
編者 江島恵教
発行日 1994-03-25
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 111 件

生井 智紹 『知識論評釈』(Pramāṇvārttika) 第二章三十六偈について印度學佛敎學硏究1-11詳細
芳村 博実 識が生じるということ印度學佛敎學硏究12-18詳細
勝崎 裕彦 小品系般若経の菩薩の階位印度學佛敎學硏究19-23詳細
藤近 恵市 sattvaとdharma印度學佛敎學硏究24-27詳細
藤田 正浩 心解脱と慧解脱印度學佛敎學硏究28-32詳細
落合 俊典 毘羅三昧経と初期訳経印度學佛敎學硏究33-38詳細
鈴木 裕美 漢訳経典に於ける割注について(IV)印度學佛敎學硏究39-41詳細
塩入 法道 鳩摩羅什における「衆生」観印度學佛敎學硏究42-45詳細
杉山 竜清 出三蔵記集失訳雑経録をめぐって印度學佛敎學硏究46-48詳細
山路 芳範 『義楚六帖』引用典籍考三印度學佛敎學硏究49-52詳細
石井 公成 敦煌出土の地論宗諸文献印度學佛敎學硏究53-57詳細
稲葉 広由 智顗の三諦思想印度學佛敎學硏究58-61詳細
橘川 智昭 円測唯識学における『成唯識論』の資料的問題印度學佛敎學硏究62-65詳細
李 恵英 『華厳経関脈義記』について印度學佛敎學硏究66-68詳細
小林 尚英 善導の『観経疏』像想観釈について印度學佛敎學硏究69-73詳細
斉藤 隆信 善導の還帰往生印度學佛敎學硏究74-76詳細
成瀬 隆純 迦才『浄土論』成立考印度學佛敎學硏究77-81詳細
長谷川 昌弘 中国画論における禅の影響印度學佛敎學硏究82-88詳細
岩城 英規 柴柏信可の思想構造印度學佛敎學硏究89-93詳細
小島 岱山 「東アジア仏教学」に依る中国密教思想史の再構築印度學佛敎學硏究94-98詳細
八田 幸雄 虚空蔵法について印度學佛敎學硏究99-103詳細
梯 信暁 新羅浄土教の展開(一)印度學佛敎學硏究104-107詳細
藤 能成 元暁における行について印度學佛敎學硏究108-112詳細
北尾 隆信 『厚厳経』と『大乗密厳経』印度學佛敎學硏究113-117詳細
千葉 正 杲宝の禅宗観印度學佛敎學硏究118-120詳細
伊藤 真宏 法然詠出和歌の研究印度學佛敎學硏究121-124詳細
永井 隆正 『西方指南抄』所収「法語十八条」について印度學佛敎學硏究125-130詳細
青木 淳 空阿弥陀仏明遍の研究(III)印度學佛敎學硏究131-133詳細
伊藤 正順 本山義における『観経疏』解釈の特徴印度學佛敎學硏究134-138詳細
広川 尭敏 然阿良忠と諸行本願義印度學佛敎學硏究139-144詳細
神居 文彰 来迎における正念と魔縁印度學佛敎學硏究145-149詳細
清基 秀紀 真宗の土着(五)印度學佛敎學硏究150-154詳細
安藤 光慈 親鸞の和讃中の「しむ」の用法に関する問題(2)印度學佛敎學硏究155-159詳細
吉田 宗男 『教行証文類』における『涅槃経』『華厳経』連引について印度學佛敎學硏究160-162詳細
釈 徹宗 真宗信心における真理構造の研究(2)印度學佛敎學硏究163-167詳細
桃井 信之 真宗教学の方法論的課題印度學佛敎學硏究168-171詳細
西田 真因 歎異鈔の第十番目の条の問題印度學佛敎學硏究172-178詳細
野世 英水 蓮如『御文』に見られる神祇観について印度學佛敎學硏究179-182詳細
徳永 大信 『御文章』にみる真仮論印度學佛敎學硏究183-187詳細
足立 幸子 真宗の掟について印度學佛敎學硏究188-190詳細
柴田 章延 法専寺文書にみる近世安芸門徒の動向印度學佛敎學硏究191-193詳細
飯塚 大展 一休に擬せられる仮名草子について印度學佛敎學硏究194-198詳細
荒川 元暉 白隠の仮名法語について印度學佛敎學硏究199-203詳細
粟谷 良道 『正法眼蔵』における修と証印度學佛敎學硏究204-209詳細
石井 清純 『禅苑清規』に対する『知事清規』の註釈態度に就て印度學佛敎學硏究210-214詳細
原田 弘道 瑩・峨師資における「月有両箇」話について印度學佛敎學硏究215-221詳細
安藤 喜則 中世曹洞宗における夜参について印度學佛敎學硏究222-226詳細
志部 憲一 徳翁良高の嗣法について印度學佛敎學硏究227-231詳細
関戸 尭海 日蓮『注法華経』の特質印度學佛敎學硏究232-236詳細
寺尾 英智 京都妙顕寺における日蓮真蹟の伝来について印度學佛敎學硏究237-241詳細
原 慎定 日蓮教学における逆罪者の一考察印度學佛敎學硏究242-246詳細
大谷 吾道 新資料仏性院日奥筆「一生御立願十三箇条」について」印度學佛敎學硏究247-249詳細
安中 尚史 近代日蓮宗の海外留学についての一考察印度學佛敎學硏究250-253詳細
熊沢 宗男 四恩説の研究印度學佛敎學硏究254-256詳細
吉原 浩人 与立剣輪印の相伝と大江匡房印度學佛敎學硏究257-261詳細
中原 祥徳 伊勢神道書における『旧事紀』の引用印度學佛敎學硏究262-264詳細
松岡 暁洲 芸術創造の原理的視点印度學佛敎學硏究265-268詳細
毛利 悠 人権と仏教印度學佛敎學硏究269-273詳細
城福 雅伸 人の死とは何か印度學佛敎學硏究274-278詳細
菅原 泰典 銀舎利考印度學佛敎學硏究240-244(L)詳細
松永 知海 『黄檗版大蔵経』の募縁刊記再考印度學佛敎學硏究234-239(L)詳細
嵩 満也 親鸞の教学形成と本覚思想(二)印度學佛敎學硏究229-233(L)詳細
佐藤 繁樹 元暁の『金剛三昧経論』に於ける論理構造の特色印度學佛敎學硏究226-228(L)詳細
福士 慈稔 新羅円光法師伝再考印度學佛敎學硏究222-225(L)詳細
吉崎 一美 BahāとBahī印度學佛敎學硏究218-221(L)詳細
川添 良幸共著 木版刷チベット文献中の文字特徴抽出印度學佛敎學硏究214-217(L)詳細
木村 正行共著 木版刷チベット文献中の文字特徴抽出印度學佛敎學硏究214-217(L)詳細
小島 正美共著 木版刷チベット文献中の文字特徴抽出印度學佛敎學硏究214-217(L)詳細
秋山 庸子共著 木版刷チベット文献中の文字特徴抽出印度學佛敎學硏究214-217(L)詳細
高田 順仁 ゲルク派の如来蔵観印度學佛敎學硏究209-213(L)詳細
池田 道浩 分別とその対象について印度學佛敎學硏究206-208(L)詳細
小野 基 プラジュニャーカラグプタによるダルマキールティのプラマーナの定義の解釈印度學佛敎學硏究198-205(L)詳細
栗原 尚道 Tattvasaṃgraha, Bahirarthaparīkṣāにあらわれる形象虚偽論について印度學佛敎學硏究191-197(L)詳細
乗山 悟 Pramāṇasamuccaya II k.11をめぐって印度學佛敎學硏究188-190(L)詳細
松本 成裕 『瑜伽師地論』に見られる身表色印度學佛敎學硏究185-187(L)詳細
兵藤 一夫 sarvākārajñatāについて印度學佛敎學硏究179-184(L)詳細
並川 孝儀 正量部の煩悩説印度學佛敎學硏究173-178(L)詳細
竹内 良英 原始・部派仏教の食物観印度學佛敎學硏究166-172(L)詳細
関戸 法夫 仏塔信仰としてのBhakti印度學佛敎學硏究160-165(L)詳細
岩松 浅夫 『無量寿経』梵本の往覲偈について印度學佛敎學硏究154-159(L)詳細
阪本(後藤) 純子 Sukhāvatīvyūhaの韻律と言語印度學佛敎學硏究148-153(L)詳細
中川 正法 Vinayasūtraにおける波羅夷法盗戒(II)印度學佛敎學硏究142-147(L)詳細
平岡 聡 Divyāvadāna 第一章の文献学的問題点印度學佛敎學硏究136-141(L)詳細
林 隆嗣 アッタサーリニーにおける行為論印度學佛敎學硏究133-135(L)詳細
石上 和敬 初期仏教における生天の根拠付け印度學佛敎學硏究128-132(L)詳細
佐々木 閑 『摩訶僧祇律』の構造印度學佛敎學硏究121-127(L)詳細
細野 邦子 Tarkāmṛtaの言語観印度學佛敎學硏究116-120(L)詳細
佐々木 幸貴 Jayantaによる<アートマン直接知覚>論批判印度學佛敎學硏究113-115(L)詳細
村上 真完 プラカーシャーナンダの差別否定論印度學佛敎學硏究106-112(L)詳細
三上 俊弘 ヴェーダーンタ・デーシカの独存論(Ⅰ)印度學佛敎學硏究102-105(L)詳細
木村 文暉 ラーマーヌジャにおけるアートマンの直証印度學佛敎學硏究98-101(L)詳細
吉田 健翁 Śaṅkaraにおけるbhaktiのupāsana的解釈印度學佛敎學硏究94-97(L)詳細
若原 雄昭 バッタ派の真理論印度學佛敎學硏究88-93(L)詳細
寺石 悦章 Ślokavārttikaにおける外界の問題印度學佛敎學硏究82-87(L)詳細
浅野 玄誠 ジャイナ教徒の絶対精神批判印度學佛敎學硏究77-81(L)詳細
山根 聡 20世紀初期ラーホールにおけるウルドゥー文字の出版状況(1)印度學佛敎學硏究74-76(L)詳細
藤井 毅 インド政庁文書にみるラーフル・サーンクリッティヤーヤンの活動印度學佛敎學硏究69-73(L)詳細
片岡 弘次 編年体の観点から見た『ガーリブ詩集』印度學佛敎學硏究62-68(L)詳細
安藤 充 古ジャワ文字におけるクリシュナ印度學佛敎學硏究55-61(L)詳細
及川 弘美 クリシュナ神話に於けるYajñaとpūjā印度學佛敎學硏究52-54(L)詳細
入山 淳子 Harṣa 三戯曲におけるarthālaṁkāraについて印度學佛敎學硏究49-51(L)詳細
後藤 敏文 Chāndogya-Upaniṣad IV 1-3印度學佛敎學硏究42-48(L)詳細
蓑輪 顕量 Dose Purity Arise from the Taint of Impurity?印度學佛敎學硏究37-41(L)詳細
服部 宏昭 The Pronounciation of the Nembutsu While Hoping to the Unity of NAMO印度學佛敎學硏究34-36(L)詳細
Kritzer Robert Ākṣepahetu and Abhinirvṛttihetu印度學佛敎學硏究28-33(L)詳細
下田 正弘 The Relationship between the Mahāyāna Mahāparinirvāṇasūtra and the Mahāsāṅghika School印度學佛敎學硏究22-27(L)詳細
谷沢 淳三 The Advaitin's Theory of Lakṣanā and Pāṇinian Grammer印度學佛敎學硏究17-21(L)詳細
川尻 道哉 Ślokavārttika-sphoṭavāda vv.5-9 and Sphoṭasiddhi v.3印度學佛敎學硏究14-16(L)詳細
和田 寿弘 A Source of Gaṅgeśa's Conclusive Definition of vyāpti印度學佛敎學硏究9-13(L)詳細
岡崎 康浩 Praśastapāda's Definition of Sencs-organs印度學佛敎學硏究4-8(L)詳細
池山 説郎 Śrīpati's Rule for the True Daily Motion of the Planets印度學佛敎學硏究1-3(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage