INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: go [SAT] go

検索対象: すべて

-- 87 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (54 / 68064)  日本仏教 (33 / 34690)  チベット (12 / 3037)  法然 (11 / 5268)  中国 (10 / 18569)  浄土宗 (9 / 3981)  チベット仏教 (8 / 1764)  空海 (7 / 2511)  真言宗 (6 / 2845)  インド (5 / 21054)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
首藤善樹役行者千三百年御遠忌記録編纂委員会編『新時代に向けた修験三本山の軌跡』山岳修験 通号 33 2004-03-31 85-86(R)詳細IB00143941A-
曾根宣雄法然上人における「還る・帰る」の使用例智山学報 通号 79 2016-03-31 295-304(R)詳細ありIB00159710A
高橋尚夫『金剛起経』について豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 51-60詳細IB00037036A-
谷口茂源氏物語への仏教文学的アプローチ宗教研究 通号 299 1994-03-31 331-332(R)詳細IB00092955A-
谷沢淳三Bhartṛhariにおけるpravṛttinimitta印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 41-43(L)詳細ありIB00006861A
坪井剛「法然上人の」花押について浄土宗学研究 通号 43 2017-03-31 104-106(R)詳細IB00220517A
坪井剛初期専修念仏教団における附法について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 174-176(R)詳細IB00220927A
坪井剛今堀太逸著『浄土宗の展開と総本山知恩院』佛教史學研究 通号 44 2019-03-25 95-98(R)詳細IB00233133A
坪井剛「知恩講私記」の再検討浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 98-99(R)詳細-IB00221076A
坪井剛黒谷本「一枚起請文」と法然の「花押」浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 17-45(R)詳細-IB00221023A
坪井剛中世日本における祖師信仰の儀礼と場比較思想研究 通号 46 2020-03-31 178-181(R)詳細-IB00209079A
坪井剛建保七年「専修念仏禁止令」に関する諸問題浄土宗学研究 通号 46 2020-03-31 114-116(R)詳細-IB00217335A
坪井剛「知恩講私記」の再検討仏教学部論集 通号 105 2021-03-01 23-38(R)詳細-IB00214240A
坪井剛第一部門 法然文献班 元亨版和語燈録本文・現代語訳対照本作成佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 107-108(L)詳細ありIB00226815A
坪井剛黒谷金戒光明寺所蔵『日鑑』の調査・翻刻・研究佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 114-115(L)詳細ありIB00240900A
坪井良平朝鮮金鼓について仏教芸術 通号 98 1974-09-25 43-56(R)詳細IB00091547A
TinsleyElizabeth N.Notes on the Authorship and Dating of the 13th Century Henmyōin Daishi Myōjin Go Takusen ki (attributed to Dōhan)印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 168-171(L)詳細ありIB00089772A
寺尾英智日蓮『一代五時図』の身延山真蹟曽存本身延論叢 通号 3 1998-03-25 43-60詳細IB00038222A-
鳥鼠義卿三業惑乱*功存師著述願生帰命弁*に対する慧雲師の動向龍谷教学 通号 4 1969-06-30 79-97詳細IB00030477A-
道悟唐宋における寺院形態の変化花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 409-432(R)詳細ありIB00212926A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage