INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Yi [SAT] Yi

検索対象: すべて

-- 152 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (100 / 18582)  中国仏教 (57 / 8865)  智顗 (19 / 1964)  日本 (16 / 68105)  天台宗 (13 / 2904)  摩訶止観 (12 / 1157)  仏教 (11 / 5159)  吉蔵 (11 / 928)  浄土教 (11 / 5892)  インド (10 / 21056)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
太田次男白居易と道林禅師との問答について成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 55-98詳細IB00033733A-
大塚伸夫『大吉義神呪経』に見られるインド初期密教の特徴大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-15 196-189(L)詳細IB00154658A
阿純章天台智顗における菩薩戒思想の形成東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 44-68(R)詳細ありIB00062778A-
奥野光賢吉蔵撰『維摩経遊意』について駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 99-115詳細IB00038099A-
小田切賢祐吉蔵『観経義疏』にみられる韋提希仏教大学仏教学会紀要 通号 8 2000-03-25 37-62(R)詳細IB00037388A-
笠井貞李退渓とスピノザ東洋学研究 通号 30 1993-03-30 1-6(L)詳細IB00027975A-
金子寛哉『釈浄土群疑論』における『観無量寿経』の引用について浄土教の思想と歴史 通号 30 2005-06-08 331-348(R)詳細IB00073302A-
金子奈央葬送における遺品処理宗教研究 通号 351 2007-03-30 368-369(R)詳細IB00091929A-
金子奈央『勅修百丈清規』における唱衣法宗教研究 通号 367 2011-03-30 319-320(R)詳細IB00093387A-
金子奈央禅宗清規における財の移動と唱衣法東方 通号 29 2014-03-31 105-126(L)詳細IB00127954A-
鎌田茂雄華厳普賢行願修証儀の研究禅研究所紀要 通号 6/7 1976-12-01 305-318詳細ありIB00027116A-
菅野博史吉蔵撰『法華義疏』における信解品の譬喩解釈について (上)大倉山論集 通号 27 1990-03-01 197-詳細IB00035767A-
菅野博史吉蔵撰『法華義疏』における信解品の譬喩解釈について(下)大倉山論集 通号 29 1991-03-01 101-136詳細IB00035774A-
菅野博史法雲『法華義記』冒頭の総合的解釈の考察(上)大倉山論集 通号 31 1992-03-01 63-83詳細IB00035781A-
菅野博史法雲『法華義記』冒頭の総合的解釈の考察(下)大倉山論集 通号 33 1993-03-01 53-105詳細IB00035791A-
菅野博史『維摩経玄疏』訳注(一)大倉山論集 通号 40 1996-12-20 235-262詳細IB00035828A
菅野博史『維摩経玄疏』訳注(二)大倉山論集 通号 43 1999-03-01 297-316詳細IB00035850A-
金圓忠僧肇と「眞一」駒澤大學禪硏究所年報 通号 16 2004-12-08 145-161(R)詳細IB00201719A
金貞男『天台四教儀』における法華三昧の考察印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 37-40(L)詳細ありIB00056539A
木村清孝「本無義」考仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 107 1976-10-01 629-638(R)詳細IB00046622A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage