INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibet Buddhism [SAT] Tibet Buddhism

検索対象: すべて

-- 95 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (71 / 3041)  チベット仏教 (61 / 1767)  Tibet (12 / 30)  チベット学 (10 / 107)  ゲルク派 (9 / 153)  ツォンカパ (8 / 378)  India (7 / 138)  中国 (7 / 18604)  サキャ派 (5 / 79)  ニンマ派 (5 / 73)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
T.C.GyatsoThe Doctrine of the Incense Homa密教文化 通号 128 1979-12-21 108-89(L)詳細IB00016076A-
赤松孝章敦煌写本より見たるチベットの浄土思想受容印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 57-61詳細ありIB00006646A
東武チベットにおける仏教受容の一面密教文化 通号 102 1973-03-10 13-24(R)詳細IB00015965A-
足立喜六唐代の泥波羅道支那仏教史学 通号 102 1939-04-01 62-78詳細IB00024293A-
AppleJames B.A Study and Translation of Atiśa’s Madhyamakopadésa with Indian and Tibetan CommentariesACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 7 2014-11-30 1-82(L)詳細ありIB00219048A
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の特色東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 128-142(R)詳細IB00038823A-
石濱裕美子後伝仏教の諸相須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 49-98(R)詳細IB00100706A-
石濱裕美子ダライ・ラマ十四世須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 381-450(R)詳細IB00102177A-
今枝由郎La théocratie bhoutanaise du XVIIe au XIXe siècleチベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 55-90(L)詳細IB00053674A
今枝由郎ブータンの仏教 コラム③須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 234-236(R)詳細IB00100711A-
岩尾一史古代王朝時代の諸相須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 15-43(R)詳細IB00100702A-
上山大峻チベットにおける禅と中観派の合流チベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 31-54詳細IB00053651A-
小野田俊蔵チャパ=チューキセンゲによるプラサンガの分類チベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 341-364詳細IB00053663A-
大橋由紀夫プトゥンの天文暦法チベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 629-681詳細IB00053673A-
沖本克己チベットと中国 コラム②須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 120-124(R)詳細IB00100708A-
奥山直司チベットの探検 コラム④須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 262-265(R)詳細IB00100714A-
小谷信千代ツォンカパの唯識理解チベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 453-474詳細IB00053667A-
小野田俊蔵チベット仏教の現在須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 237-261(R)詳細IB00100712A-
小畠宏允古代チベットにおける頓門派(禅宗)の流れ仏教史学研究 通号 9 1976-03-31 58-80(R)詳細IB00153546A-
金子英一パドマサンバヴァ伝とサムイェー寺チベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 111-142詳細IB00053654A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage