INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Literature [SAT] Literature

検索対象: すべて

-- 1009 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (479 / 68359)  インド (276 / 21088)  日本仏教 (175 / 34935)  中国 (144 / 18597)  仏教文学 (93 / 613)  仏教学 (66 / 8105)  インド仏教 (65 / 8083)  中国仏教 (59 / 8871)  日本文学 (50 / 492)  仏教 (44 / 5167)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡田正彦「起源/本質」の探求と普遍主義のディスクール天理大学学報 通号 204 2003-10-01 45-58詳細IB00039781A-
圀下大慧聖武天皇宸翰雑集に見えたる隋大業主浄土詩に就いて東洋学報 通号 204 1928-10-01 1-85詳細IB00018126A-
橋本循王維の山水詩と仏教に就いて支那仏教史学 通号 204 1941-01-25 54-57詳細IB00024336A-
岩井大慧欧西に於ける印度研究思想 通号 245 1942-10-05 28-43詳細IB00035413A-
佐々木教悟暹羅に於て編纂せられたる巴利語の典籍密教文化 通号 9/10 1950-05-20 96-103(R)詳細IB00015580A-
野間清六文献上より見たる奈良時代の仏画佛敎藝術 通号 9 1950-10-25 94-106詳細IB00034310A
荻須純道五山に投影したる中国文化禅学研究 通号 42 1951-03-01 44-52(R)詳細IB00020912A
木村秀雄サンスクリット仏典に於ける同義異語的表現龍谷大学論集 通号 341 1951-06-15 10-30詳細IB00013404A-
木村秀雄サンスクリット仏典に於ける同義異語的表現(下)龍谷大学論集 通号 342 1951-12-05 33-46詳細IB00013409A-
古江亮仁奈良時代における山寺の研究(総説篇)大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 39 1954-02-10 143-189(R)詳細IB00165784A-
勝又俊教成唯識論の成立について大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 39 1954-02-10 225-273(R)詳細IB00165796A-
平了照伝慧思本「受菩薩戒儀」について大正大学研究紀要 通号 40 1955-01-20 1-36詳細IB00057155A-
谷萩弘道文學における肯定的精神と即身成佛智山學報 通号 19 1955-09-12 69-78(R)詳細IB00242765A
櫛田良洪近世長谷寺学山の成立大正大学研究紀要 通号 41 1956-03-15 103-150詳細IB00057156A-
トゥチヂュゼッペ西蔵の歴史文献東方学 通号 12 1956-06-01 100-114(R)詳細IB00034931A-
関口真大天台止観における坐禅大正大学研究紀要 通号 42 1957-03-10 39-75詳細IB00057158A-
真鍋広済地蔵典籍に関する諸問題龍谷大学論集 通号 357 1957-12-25 15-34詳細IB00013524A-
櫛田良洪近世長谷寺観音の信仰大正大学研究紀要 通号 43 1958-03-10 129-191詳細IB00057159A-
矢萩弘道文芸の根柢となる自然と美との関係について智山学報 通号 22 1959-02-21 125-143(R)詳細ありIB00165268A
関口真大禅宗と天台宗との交渉大正大学研究紀要 通号 44 1959-03-15 37-81詳細IB00057161A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage