INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前野間 清六 ( のま せいろく, Seiroku Noma ) 著 ()
タイトル文献上より見たる奈良時代の仏画
タイトル読みぶんけんじょうよりみたるならじだいのぶつが
サブタイトル
タイトル(欧文)Buddhist Paintings Appeared in the Literature of the Nara Period
サブタイトル(欧文)
該当ページ94-106
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 9
編者 谷水真澄
発行日1950-10-25
発行者佛敎藝術學會
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034310A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   奈良時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 奈良仏教 (分野) 飛鳥時代 (時代) 仏教美術 (分野) 中国 (地域) 唐代 (時代)
  分野   仏教美術 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代)
  文献   法隆寺伽藍縁起並流記資財帳 大安寺伽藍縁起並流記資財帳 正倉院古文書 仏教建築 (分野) 玉虫厨子 (術語) 日本美術史 (分野) 御請来目録 (文献) 金堂釈迦仏銘文 (文献) 金堂 (術語) 仏教美術 (分野) 大安寺伽藍縁起並流記資財帳 (文献) 京薬寺縁起 (文献) 薬師三尊像 (術語) 法隆寺伽藍縁起並流記資財帳 (文献) 正倉院古文書 (文献) 仏画 (術語)
  術語   仏画 浄土変 群像図 独尊図 仏画の大きさ 仏画の形式 荘厳 仏像 (術語) 垂迹画 (術語) 仏教美術 (分野) 白描図像 (術語) 道釈画 (術語) 夢想 (術語) 観音現相 (術語) 造像活動 (術語) 十八道法 (術語) 三業 (術語) 阿弥陀仏像 (術語) 維摩変 (術語) 日蓮変 (術語) ヨーガ (術語) 入観 (術語) 追善供養 (術語) 浄土変 (術語) 独尊図 (術語) 群像図 (術語) 仏画の大きさ (術語) 仏画の形式 (術語) 荘厳 (術語) 回向 (術語) 願心 (術語) 光明 (術語) 方便 (術語) 浄土 (術語) vyūha (術語) (術語) 外陣 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage