INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist Monasteries [SAT] Buddhist Monasteries

検索対象: すべて

-- 35 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (10 / 68136)  中国 (9 / 18585)  インド (5 / 21068)  五山十刹制度 (5 / 7)  日本仏教 (5 / 34753)  禅宗 (5 / 3723)  インド仏教 (4 / 8074)  中国禅宗 (4 / 1016)  仏教学 (4 / 8092)  清規 (4 / 188)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------A Bibliography of the Publications of Gadjin M. Nagao (Through 1996)Wisdom, Compassion, and the Search for Understanding : The Buddhist Studies Legacy of Godjin M.Nagao 通号 2000-01-01 xxvii-lx(L)詳細IB00048704A
朝枝善昭寺院の研究(Ⅰ)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 89-111(R)詳細IB00013237A-
朝枝善昭寺院の研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 87-109詳細IB00013247A-
朝枝善昭寺院の研究(III)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 27 1989-02-10 58-90(R)詳細IB00013253A-
朝枝善照仏教教団の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 180-198詳細IB00013301A-
朝枝善照仏教教団の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 172-193詳細IB00013311A-
愛宕松男元朝に於ける仏寺道観の税粮優免について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 33 1961-02-08 242-255(R)詳細IB00047274A-
石井修道中国の五山十刹制度の基礎的研究(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 89-132詳細ありIB00020032A
石井修道中国の五山十刹制度について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 15-19詳細ありIB00005759A
石井修道中国の五山十刹制度の基礎的研究(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 82-122詳細ありIB00020051A-
石井修道中国の五山十刹制度の基礎的研究(三)駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 61-129(R)詳細ありIB00147776A-
石井修道中国の五山十刹制度の基礎的研究(四)駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 30-82(R)詳細ありIB00147812A-
李慈郎根本分裂の原因に関する一考察インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 18-30(L)詳細ありIB00037310A-
岩井俊平アフガニスタンおよび周辺地域の仏教寺院の変遷仏教芸術 通号 289 2006-11-30 100-112詳細IB00058506A
宇高良哲「浄土宗元禄寺院由緒書」の成立過程について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 289 1984-10-01 439-467(R)詳細IB00137602A-
遠藤純一郎『禪苑清規』に見られる経済理念の性格蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 32-54(R)詳細ありIB00187583A-
大石守雄古清規について禅学研究 通号 44 1953-10-15 81-88(R)詳細IB00020924A
尾崎正善僧堂修行における規則と罰則印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 156-161詳細ありIB00010253A
尾崎正善月中・年中行事清規三本の紹介鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2004-04-08 99-128 (R)詳細ありIB00063717A
尾﨑正善坐禅堂作法の変遷鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2006-04-08 159-196 (R)詳細ありIB00063731A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage