INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 面 [SAT] 面 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1583 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1078 / 68379)  日本仏教 (505 / 34955)  曹洞宗 (317 / 4689)  中国 (241 / 18598)  道元 (229 / 4236)  面山瑞方 (197 / 197)  正法眼蔵 (175 / 3035)  インド (159 / 21088)  禅宗 (98 / 3723)  中国仏教 (88 / 8872)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中久夫葉黄記に見える葉室定嗣の信仰の一面鎌倉仏教雑考 通号 1982-02-15 197-211(R)詳細IB00063604A-
羅釆元中世注釈史の一断面龍谷大学大学院紀要 通号 4 1982-03-23 41-44詳細IB00014019A-
金子賢治禅定寺十一面観音像について仏教芸術 通号 141 1982-03-30 47-69(R)詳細IB00095516A
石川力山中世曹洞宗における切紙相承について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 235-239詳細ありIB00005695A
熊谷忠興永平寺と面山和尚宗学研究 通号 24 1982-03-31 154-160(R)詳細IB00078354A-
新井勝龍『伝光録』の根本性格宗学研究 通号 24 1982-03-31 27-36(R)詳細IB00071921A-
中世古祥道『大智偈頌』の六代伝衣について宗学研究 通号 24 1982-03-31 1-6(R)詳細IB00071917A-
白洲正子西行の行くえ総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 24 1982-09-20 19-21(R)詳細IB00230675A
雲藤義道真宗における真俗二諦の主体論的考察浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 24 1982-09-28 951-963詳細IB00046093A-
柏木弘雄明恵上人門流における華厳教学の一面仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 24 1982-09-30 371-386(R)詳細IB00046026A-
伊東照司バイヨン寺院・四面塔の図像学的解釈仏教芸術 通号 144 1982-09-30 100-115(R)詳細IB00090382A
室住一妙日蓮聖人の行跡における叡智性的一面日本名僧論集 通号 9 1982-10-01 331-347詳細IB00051528A-
田中文雄六朝知識人の五戒理解の一側面豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 159-173詳細IB00037083A-
ロルフギーブルチベット密教の一断面東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 112-127詳細IB00038822A-
高崎正芳続・維摩経研究の一面印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 79-82詳細ありIB00005771A
梅庭昭寛鎌倉仏教における社会倫理の一断面日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 185-198詳細IB00011193A-
峰島旭雄龍樹思想の西欧的理解龍樹教学の研究 通号 47 1983-02-28 393-419(R)詳細IB00051939A-
原田弘道中世における禅宗発展の一要因駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 269-285詳細ありIB00019627A-
関戸啓造日蓮聖人の『涅槃経』引用の一断面棲神 通号 55 1983-03-30 140-141(R)詳細IB00194482A-
桑山正進罽賓と佛鉢展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 55 1983-03-30 598-607(R)詳細IB00232233A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage