INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 通義 [SAT] 通義 [ DDB ] 通义

検索対象: すべて

-- 93 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (80 / 68105)  徹通義介 (79 / 79)  曹洞宗 (55 / 4552)  瑩山紹瑾 (41 / 384)  道元 (39 / 4206)  日本仏教 (35 / 34725)  正法眼蔵 (23 / 2984)  永平寺 (20 / 258)  大乗寺 (16 / 98)  禅宗 (16 / 3723)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井修道徹通義介の「身心脱落の話」について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 68 2010-03-31 1-44(R)詳細IB00159016A-
由谷裕哉館残翁の中世大乗寺研究をめぐって比較思想研究(別冊) 通号 36 2010-03-31 31-35(R)詳細IB00124218A-
大久保良峻名別義通の基本的問題天台学報 通号 52 2010-11-30 9-16(R)詳細IB00087106A-
龍谷孝道瑩山紹瑾と『宏智録』印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 34-37(R)詳細ありIB00124454A
吉田武昭『正法眼蔵』「大修行」「深信因果」両巻における深信因果と撥無因果東海仏教 通号 60 2015-03-31 73-86(R)詳細IB00158404A-
駒ヶ嶺法子『御遺言記』解題中世禅籍叢刊 通号 60 2015-07-31 660-666(R)詳細IB00154898A-
駒ヶ嶺法子『広福寺伝衣付嘱状』解題中世禅籍叢刊 通号 60 2015-07-31 621-629(R)詳細IB00154932A-
金子奈央『徹通義介禅師喪記』における提衣とその変容東方 通号 32 2017-03-31 91-109(L)詳細IB00174580A-
金子奈央『徹通義介禅師喪記』における「提衣」とその変容東洋学研究 通号 54 2017-03-31 250-252(R)詳細IB00237425A
横山龍顯『宝慶由緒記』における三代相論の成立印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 155-158(R)詳細ありIB00170795A
徳野崇行清水邦彦著『中世曹洞宗における地蔵信仰の受容』宗教研究 通号 390 2017-12-30 73-77(R)詳細IB00200570A
舘隆志鎌倉期禅僧の喫茶史料集成ならびに訓註(中)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 13 2018-03-31 21-142(R)詳細IB00191658A
横山龍顯瑩山紹瑾の嗣法の機縁について印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 133-137(R)詳細ありIB00195242ABN09318911, BN15244911, BB19274454, IB00183792A, 40021886372,
秋津秀彰翻刻・長円寺本『永平三祖行業記』宗学研究紀要 通号 34 2021-03-31 91-124(R)詳細ありIB00213502A
鶴間和幸秦漢人物史硏究と『風俗通義』姓氏篇 東方學 通号 143 2022-01-31 1-25(R)詳細IB00240004A
秋津秀彰初期曹洞宗教団における『正法眼蔵』の伝来について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 91-96(R)詳細IB00234815A
水野弥穂子正法眼蔵はどう読み上げられたか宗学研究 通号 30 1988-03-31 43-48詳細IB00020363A-
洪若英『捜神記』 に現れたる物怪について中国学研究 通号 11 1992-03-16 19-28 (R)詳細IB00063772A-
永井政之『夷堅志』にあらわれた仏教宗教研究 通号 331 2002-03-30 188-189詳細IB00031784A-
舘隆志達磨宗新出史料『心根決疑章』と仏地房覚晏駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 103-126(R)詳細IB00210043A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage