INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 西本 [SAT] 西本

検索対象: すべて

-- 342 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (256 / 68153)  日本仏教 (147 / 34763)  西本願寺 (134 / 134)  浄土真宗 (115 / 6103)  親鸞 (73 / 9564)  中国 (48 / 18585)  西本願寺教団 (35 / 35)  教行信証 (31 / 4002)  東本願寺 (27 / 102)  三階教 (24 / 145)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西本龍山日本仏教における戒律観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 951-988(R)詳細IB00054395A-
西本竜山蔵経中に於ける大乗律典籍の批判研究印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 225-228詳細ありIB00000925A
西本龍山律宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 107-140(R)詳細IB00049472A-
西本竜山梵網經戒相の批判󠄁硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 25-31(R)詳細ありIB00001121A
西本竜山最勝尸羅と性罪現行印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 120-125詳細ありIB00001621A
西本竜山日本最初僧宝建立の鑑真大和上南都仏教 通号 15 1964-09-25 20-44詳細IB00032244A-
西本良子仏教と福祉仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 41-72(L)詳細IB00063844A-
能美潤史『教行信証』坂東本に付された角点に関する諸問題真宗学 通号 137/138 2018-03-15 365-379(R)詳細ありIB00226847A
乗元恵三アメリカ開教の問題と展望宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 137/138 1993-02-10 575-584(R)詳細IB00044882A-
服部友巳他教団見学の旅教化研修 通号 1 1957-01-01 10-12(R)詳細IB00164428A-
花山信勝島地默雷現代佛教 通号 105 1933-07-01 647-650(R)詳細IB00189158A-
花山信勝光は東方より真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 6 1961-09-30 159-162詳細IB00032712A-
濱田陽宗教と博覧の近代史宗教研究 通号 363 2010-03-30 535-526(R)詳細IB00083556A-
速水昭隆信楽峻麿教学について現代社会と浄土真宗の課題 通号 363 2006-03-25 545-561(R)詳細IB00065456A-
日野賢隆肥後における講の展開歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 363 1988-04-01 953-978(R)詳細IB00048620A-
日野照正本照寺法教改派引戻事件の考察日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 363 2001-11-17 361-378(R)詳細IB00047996A-
平田厚志「承応鬩牆」考国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 2 1980-01-01 1-46詳細IB00053085A-
平田厚志赤松連城の護法思想近代真宗史の研究 通号 2 1987-12-01 151-162(R)詳細IB00051985A
平田厚志承応・明暦・万治期における本願寺・興正寺出入り一件 総論彦根藩井伊家文書浄土真宗異義相論――「承応の鬩牆」を発端とする本願寺・興正寺一件史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 20 2008-03-31 641-739(R)詳細IB00201128A
平田厚志西本願寺初期「学寮」の取り崩しをめぐる政治的攻防について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 65-103(R)詳細IB00167532A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage