INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 衆経 [SAT] 衆経 衆經 眾経 眾經

検索対象: すべて

-- 88 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (66 / 18569)  中国仏教 (43 / 8864)  衆経目録 (25 / 25)  出三蔵記集 (20 / 266)  開元釈教録 (19 / 77)  綜理衆経目録 (16 / 16)  歴代三宝紀 (14 / 65)  日本 (13 / 68064)  僧祐 (12 / 100)  経録 (11 / 45)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
彌永信美古代インド仏教説話文学における「願」の諸相駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 21-52(R)詳細IB00130101A-
齊藤隆信『後出阿弥陀仏偈』とその用途浄土教典籍の研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 12 2006-12-25 11-29(R)詳細IB00181220A-
宮井里佳敦煌諸写本による『金蔵論』巻五、六の解明印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 68-71詳細ありIB00056679A
宮澤正順仏教と道教の『父母恩重経』の出現について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 110 2006-11-20 807-819(R)詳細IB00134783A-
羽塚高照仏陀観の変遷の一段面現代と親鸞 通号 10 2006-06-01 2-27(R)詳細IB00165376A-
HureauSylviePreaching and translating on poṣadha days国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 10 2006-03-31 87-119(L)詳細ありIB00134559A-
山本幸男玄昉将来経典と「五月一日経」の書写(上)相愛大学研究論集 通号 22 2006-03-15 1-32(R)詳細IB00228417A
坂本廣博『経律異相』の出典一覧叡山学院研究紀要 通号 27 2005-03-20 9-53(R)詳細IB00220777A
松村恒シビ本生話と捨身供養印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 76-82(L)詳細ありIB00010405A
落合俊典『幻師阿夷鄒呪経』は『開元禄』欠本か仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 203-218(R)詳細IB00073815A-
新井慧誉敦煌本『父母恩重経』について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 152-158詳細ありIB00009918A
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細IB00155760A
菅野博史中国仏教の歴史的特色と現状東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 95-117(R)詳細IB00186501A-
山路芳範京都大学附属図書館所蔵本『衆経要集金蔵論』巻二仏教大学仏教学会紀要 通号 8 2000-03-25 63-103(R)詳細ありIB00037389A-
木村清孝『化珠保命真経』の成立とその日本流伝疑偽仏典の綜合的研究 通号 8 2000-03-01 64-73(L)詳細IB00081727A-
山路芳範京都大学附属図書館所蔵本『衆経要集金蔵論』巻一仏教大学仏教学会紀要 通号 7 1999-03-25 63-99(R)詳細ありIB00037382A-
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
末木文美士大蔵経日本の仏教 通号 5 1996-04-15 160-167(R)詳細IB00037940A-
牧田諦亮漢訳仏典について駒沢大学仏教学部論集 通号 26 1995-10-31 47-68詳細ありIB00020282A-
加藤勉法華三大部に於ける達磨欝多羅の引用文について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 26 1994-11-24 187-206詳細IB00044665A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage