INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 美術論 [SAT] 美術論

検索対象: すべて

-- 145 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (126 / 68566)  仏教美術 (95 / 2265)  日本仏教 (87 / 35066)  仏教図像学 (20 / 53)  中国 (18 / 18604)  浄土教 (12 / 5894)  インド (9 / 21101)  仏教絵画 (8 / 234)  仏教彫刻 (6 / 316)  空海 (5 / 2513)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
水野さや慶州石窟庵前室の神将像八軀について図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 120-139(R)詳細IB00201201A
三田覚之玉虫厨子本尊変遷考浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 52-81(R)詳細IB00212690A
見田隆鑑平安時代における五大明王の受容と展開の諸相図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 143-168(R)詳細IB00201203A
光井渉近世寺社建築の装飾表現近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 343-360(R)詳細IB00227489A
御船達雄近世工匠の作品を通して見た地方における工匠の諸相近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 361-379(R)詳細IB00227490A
武笠朗京都・清水寺慈心院の毘沙門天立像様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 56-74(R)詳細IB00201151A
村田隆志『相国寺史料』にみる近世寺院の什物収蔵機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 308-328(R)詳細IB00226461A
村松加奈子滋賀・油日神社所蔵聖徳太子絵伝について図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 296-311(R)詳細IB00226358A
森實久美子命尊筆仏涅槃図試論浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 104-122(R)詳細IB00212788A
森雅秀インド神話に見る残虐な美女の図像学図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 68-82(R)詳細IB00201197A
矢島新近世の地獄絵近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 15-36(R)詳細IB00227455A
矢島新背景を黒地にする宗教絵画近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 214-229(R)詳細IB00227467A
八波浩一仙崖の禅画近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 135-152(R)詳細IB00227463A
山岸常人建築の様式分析様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 335-350(R)詳細IB00201179A
山下立一対・一具の神像彫刻における造形的差異をめぐる一考察様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 117-133(R)詳細IB00201154A
山下立円空仏への途近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 289-310(R)詳細IB00227485A
山之内誠近世讃岐国善通寺における伽藍構成の変遷近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 380-404(R)詳細IB00227491A
山本聡美鳥羽炎魔天堂の場と造形図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 99-113(R)詳細IB00226344A
山本聡美中世絵画の生命誌機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 224-244(R)詳細IB00226415A
山本勉東大寺南大門金剛力士像をめぐる様式の交錯様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 17-31(R)詳細IB00201145A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage